記事内に広告を含む場合があります。

年賀状はいつから投函が可能?期間や遅れた時のマナーも一挙紹介!

スポンサーリンク

最近は、携帯電話が普及していることから、

年賀状離れが多くなってきていますが

毎年欠かさず出しているという人も

いますよね。

 

私も小学校6年間は、

母に急かされながら

せっせと書いた記憶があります。

 

 

その年賀状ですが、

いつから投函できるのかご存知でしょうか?

 

また、いつまでに出せば

元旦に間に合うのか知っていますか?

 

 

2018年は12月15日(金曜日)から

年賀状の引き受けが始まります。

 

そして、

12月25日(月曜日)までに出すことで

元旦に間に合うようになっています。

 

 

ただ、これだけでは

引き受けは郵便局の窓口だけなのか、

ポストへの投函も同じ時期からなのか

などの詳しい情報はわかりませんよね。

 

そこで、本文では

年賀状の投函に関するより詳しい情報を

お伝えしていきたいと思います。

 

ぜひ、参考にしてみて下さいね!

 

 

年賀状はいつから投函できる?遅いのも早すぎるのも危険!

スポンサーリンク

 

毎年12月が近づくと、

年賀状の制作作業に追われ始めますよね~。

 

その年賀状ですが、

いつから投函できるのかご存知ですか?

 

 

こちらでは、

年賀状の投函時期について

詳しい情報をお伝えしていきます。

 

 

年賀状はいつから投函できる?

 

郵便局で年賀状の引き受けが始まるのは

2018年の場合「12月15日(金)」からです。

 

また、ポストへの投函も

同じく12月15日(金)からとなっています。

 

 

いつまでに出せば元旦につくの?

 

2018年の場合は、

12月25日(月)までに投函すれば、

元旦に届くようになっています。

 

ただ、少し遅れてしまった場合なども、

元旦に届くこともありますが…

 

「必ず」とは言えませんので、

やはり25日までに投函した方が

確実でしょう。

 

 

15日より早く出した場合はどうなる?

 

年賀状の引き受けが始まる前に投函してしまうと、

年賀状扱いにならず「普通郵便」として

届けられることもあります。

 

早すぎるのもいけませんね。

 

 

年賀状を普通の郵便物の方に投函してしまった!?

 

年賀状を普通の郵便物の投入口

入れてしまったという経験はありませんか?

 

その場合は、回収された後に

年賀状が混ざっていないかどうかの確認

を行っているので大丈夫です。

 

ただ、ギリギリに投函した場合などは、

元旦よりも遅く到着する恐れもありますので、

くれぐれも気を付けて下さいね。

 

 

年賀状に関するあれこれを

詳しく知りたい方は、

こちらの郵便局のHPも

確認してみて下さいね!

 

(参考URL)

年賀・お年玉賞品のQ&A - 日本郵便
郵便に関するよくあるご質問と、その回答を掲載しております。

 

 

年賀状を25日までに出せて

安心したのも束の間…

 

元旦に「出していない人から届いた!!」

と焦ることもありますよね~。

 

そういう場合はどうしたら良いのでしょうか?

 

次項で見ていきましょう。

 

 

年賀状を出してない人からもらった時の対処法と注意点とは?

 

年賀状を出していない人から

年賀状が届いたとき、

あなたはどうしていますか?

 

私は年賀状が来たその日に出しています。

 

 

では、年賀状を出していない人から

年賀状が来た時は、

遅れてしまっても出すべきなのでしょうか?

 

 

年賀状自体は、

どのような人が相手でも

届いたその日には出すようにしましょう。

 

ただ、年賀状の内容や出す日にちに

少し注意が必要です。

 

 

年賀状の内容

 

年賀状を出していない人からもらった場合、

ついついお詫びの言葉

添えてしまいそうになりますが、

これを目上の方にするのは失礼にあたります。

 

友人など親しい間柄の人であれば、

お詫びの言葉を添えた内容でもOKです。

 

 

年賀状を出す日にち

 

年賀状は1月7日までに投函すれば

「年賀状」として扱ってもらえますが、

1月8日以降は普通のハガキという扱いに

なってしまいます。

 

また、1月8日以降に出すものは

「寒中見舞い」として出すのがマナーです。

 

寒中見舞いとして出すハガキは、

年賀状ではなく普通のハガキを

用いるようにして下さい。

 

 

年賀状を出す日にちと言えば…

2017年にハガキの料金が

「52円」から「62円」に上がったことで、

年賀はがきの料金も少し混乱が生じました。

 

2019年用の年賀はがきは

どうなるのでしょうか?

 

 

前年度から値上がりした2019年度の年賀はがき料金は?

 

2017年の6月から、

はがきの料金が「62円」に

値上がりになりました。

 

しかし、2018年用の年賀はがきは

「52円」に据え置きになっていました。

 

 

ただし、2018年1月7日までに出された

年賀状のみが「52円」として扱われ、

それ以降に出された年賀はがきは

「62円」となりました。

 

そのため、差出人に戻されたり

受け取った側に追加料金10円を

支払ってもらうような措置が

取られていました。

 

 

しかし、

2019年用の年賀はがきは62円に値上げされたため、

例え2019年1月8日以降に年賀はがきで出しても、

無事に相手に届くようになっています。

 

大人はマナーを考えて

1月8日以降は普通のはがきを用いた方が

良いです。

 

子供同士のやり取りであれば

そこまで気にする必要はないので

年賀状で出したとしても届くので安心ですね。

 

 

2019年用のはがきは

値上がりが決まっているので

2018年用のはがきのような

混乱は起きることはありません!!

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

年賀状は期日までに出せることができれば

色々な不安を抱かなくても良いですが、

万が一間に合わなかった場合などは

焦りますよね。

 

できれば、年賀状が元旦に届くように

期日までにしっかりと仕上げ、

抜け目が無いように準備することを

心掛けましょう。

 

 

また、目上の人や上司に送る場合は、

他の年賀状よりも早めに準備・投函すると

安心です!!

 

年賀状の準備は大変ですが、

人との付き合いが関係してくるものなので、

しっかりと準備してくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました