記事内に広告を含む場合があります。

今後は年賀状を辞退しますという便りが来た時にどう返信すればいい?

スポンサーリンク

今まで年賀状のやり取りをしてきた相手から、

突然「今後の年賀状辞退」の便りを受け取ると

びっくりしてしまいますよね。

 

辞退の理由がはっきり書いてあればよいのですが、

そうでないと「気に障ることがあったのかな」

「体調が悪いのかな」などと気をもんでしまうことも・・・。

 

このような案内を受け取った場合は、

相手の気持ちを尊重して、年賀状は出さないのがマナーです。

 

 

ただ、せっかく年賀状でつながっていたのですから、

何も返信しないのではなく、

メールや寒中見舞いなどで

了解の旨を伝えるのもよいですね。

 

 

今回は、年賀状を辞退する便りが来た時の

対応法について紹介します。

 

 

年賀状を辞退する便りが来た時は返信した方が良い?その時の文面は?

スポンサーリンク

 

突然に年賀状を辞退する便りが来ると

驚いてしまいますよね。

 

しかし、相手の心情をよく理解してあげて、

相手の負担にならないような対応を

心がけることが大切です。

 

 

相手は何らかの理由で、年賀状のやり取りをすることが

難しい状況になっているのです。

 

ですので、相手に何も返信しなくても問題はありません。

 

 

ただ、今まで年賀状のやり取りをしてきたのですから、

年賀状の辞退を了承した旨は知らせておきたいところです。

 

このような返信を年賀状ですると、

相手は「やはり返事をしないといけない」と

負担に感じてしまうかもしれません。

 

おすすめは時期をずらして、メール、

または寒中見舞いなどの季節の便りで返信をすることです。

 

 

文面の例を紹介します。

 

「長年に渡りお気遣いくださいましたことを

感謝いたします。

 

今後の○○様のご健勝をお祈りいたします。

ご多忙のことと存じますので、ご返信のお気遣いは

無用です。」

 

 

「長年にわたり年賀のご挨拶をありがとうございました。

これからのご健勝をお祈りいたします。

ご多忙と存じますので、ご返信のお心遣いは

ご無用に願います。」

 

 

ポイントは、「了承」の旨と「返信不要」の一言を

添えることです。

 

 

返信不要と書いた年賀状を送るのは避けた方が良い!その理由とは?

 

辞退の便りへの返信として、

翌年に年賀状を送ることがあるかもしれません。

 

新年のご挨拶として、年賀状を出すことは自由だと

考えることもできます。

 

この場合は、年賀状に「返信不要」の旨を添えることを

忘れてはいけません。

 

 

といっても

ズバリ「返信不要」と書くのは

おすすめできません。

 

「返信不要」は敬語ではなく言葉を省略した書き方ですから、

上から目線の失礼な印象を与えてしまうのです。

 

では、どのような書き方がよいでしょうか?

 

適切な文例を挙げておきます。

 

  • 「なお、ご返信は不要です。」
  • 「ご確認いただければ、ご返信は無用です。」
  • 「特に問題がなければ、ご返信にはおよびません。」

 

 

書き方には十分に気を付けないと、

相手に気遣いをしたつもりが、

逆に失礼に取られてしまいます。

 

くれぐれも「返信不要」だけの書き方は避けましょうね。

 

 

年賀状とは別に手紙を送っても良い?年賀状を辞める理由による?

 

年賀状辞退の便りの返信として、年賀状とは別に、

季節の便りなどの手紙を送ることは問題ありません。

 

しかし、それは辞退の理由により異なります。

ここからは、年賀状を辞める理由とその返信の方法を

お伝えします。

 

 

高齢になった

 

年賀状辞退の理由として圧倒的に多いものです。

 

年賀状を準備するのも、時間と体力が必要ですから、

年を重ねるごとに返信さえも書けなくなることがあります。

 

私も子供の頃、両親が年賀状辞退の便りを受け取って、

「年を取ってくると年賀状を書くのも大変になってくる」

と話していたことをよく覚えています。

 

 

ただ、高齢者の中には、年賀状を勘弁して欲しいけれど、

その他のお付き合いは続けたいと思っている方も

たくさんいます。

 

相手の事情を察して、季節の便りをおくってあげましょう。

返信不要の旨を添えるのを忘れないでくださいね。

 

寂しいことですが、高齢化が急速に進む現在では、

高齢を理由に年賀状を辞退するケースが

増えていくでしょう。

 

 

年賀状を送る相手と長年お付き合いがない

 

退職した会社の同僚、学校の先生や友人で、

長年お付き合いがない相手に、

惰性で年賀状を出している場合があります。

 

この場合は辞退の案内状を送ってきた方との

関係性によって、返信方法が変わります。

 

 

遠方でなかなか会えない方には、

年賀状でなくメールや季節の便りで近況を報告する

という方法があります。

 

また、近況を報告するほどの方でなくても、

フェードアウトしないで、

きちんと年賀状辞退の案内を送ってくださった相手です。

 

一度は、了承の旨を添えた寒中見舞いを

出しておきましょう。

 

 

頻繁に会う相手

 

頻繁に顔を合わせる相手だからこそ、

わざわざ年賀状を出す必要がないのではということがあります。

 

この場合は、お付き合いをやめるということではなく、

年賀状という方法を使うことをやめるということです。

 

このような方には、顔を合わせた時に

年賀状辞退の了承の旨を伝えてもいいですし、

メールを送ってもいいでしょう。

 

わざわざ季節の便りを送る必要はありません。

 

 

まとめ

 

突然、年賀状辞退の案内を受け取ったら

びっくりしてしますよね。

 

でも、年賀状の辞退は言い出しにくいものなのに、

きちんと辞退の便りを送ってくださった方です。

 

その方の事情や気持ちを察して、

適切な返信の対応をしましょう。

 

お互いに、気持ちのよい年賀状の終わらせ方をしたいものですね。

タイトルとURLをコピーしました