記事内に広告を含む場合があります。

自分のお守りを人に譲るのはダメなの?既に譲ってる時の対応は?

生活
スポンサーリンク

あなたはお守りを持っていますか?

 

何か悩みを抱えている時や

叶えたい願い事がある時に

神社やお寺で購入しますよね。

 

恋愛成就に健康祈願、安産祈願など種類も豊富で、

見た目も一般的な袋守りから

「これがお守り?」と思うような

かわいらしいお守りもあります。

 

 

最近では、通販でもお守りを購入できますし、

とても身近なパワーアイテムですよね。

 

私も毎年お正月に初詣に行った際に

神社でお守りを購入し、

カバンにつけて大切に持ち歩いています。

 

受験の際には学業の神様が祀られている神社の

合格祈願のお守りを、大切に持って行った記憶もあります。

 

 

自分が大切に持っていて、

願い事や悩み事を叶えてくれたお守りがあったら。

 

自分の大切な人が、同じ願いや悩みを抱えていたら、

効果があったお守りを譲ってあげたくなりますよね。

 

 

しかし、実はお守りは

他の人に譲ってはいけないものなのです。

 

もし、既に他の人に譲ってしまっている場合は

 

  • 購入した神社に行く
  • 神様にお守りを譲ったことを告げる
  • 譲った人をお守りいただくように神様にお願いする

 

をしてくださいね。

 

 

なぜそうなのか、詳細にお伝えしますね。

 

 

安産祈願でも受験用のでもお守りを人に譲るのはNG!その理由とは?

スポンサーリンク

 

そもそも「お守り」とは一体何でしょうか?

 

古来より人は、神仏の加護により幸運を招いたり、

魔除けや厄災除けなどの目的で

様々なものを「お守り」として身に着けてきました。

 

神社で授かることができる神札(お札)は、

自宅で神様をお祀りする時に必要なもので、

神様そのものと言っていいものです。

 

そんなお札を小さくして袋に入れ、常に身に着けて

神様の加護をいただけるようにしているのが、

いわゆる「袋守り」なのです。

 

 

お守りは、神社に参拝した本人が

神様の加護をいただけるものです。

 

そして、願いが叶った後は、

お守りを「返納」します。

 

また、家内安全や商売繁盛などのお守りの場合は

1年に1度返納して新しいものを購入します。

 

 

神社の境内には「古札納所」などと記載された納所が

設置されています。

 

この「古札納所」に古くなったお守りやお札を返納します。

基本的にはお守りを購入した神社に返納するんです。

 

もし、購入した神社に行けない場合は

どこでもいいので近所の神社へ返納しても問題ありません。

 

 

また、神社によっては郵送でも

返納を受け付けている場合もありますので、

事前に確認してみてください。

 

 

自分が安産祈願や受験の合格祈願のために

持っていたお守りは、自身の大切な人にも

そのご利益をおすそ分けしてあげたいものですよね。

 

しかし、その願いが叶ったら購入した神社にお礼参りをし、

お守りを返納するのが正しいのです。

 

ですので、他の人に譲ってはいけません。

 

 

お守りを既に人に譲っている場合はどうすればいいの?

 

では、既に他の人にお守りを譲ってしまっている場合、

どうすればよいのでしょうか?

 

まず、お守りを購入した神社に行きましょう。

 

そして、大切なお守りを他の人に譲ったことを

神様に告げましょう。

 

合わせて、譲った人のことをお守りいただくように

神様にお願いしましょう。

 

 

もし、場所や時間の都合などで

購入した神社に行くことが難しい場合は、

どこでもよいので近所の神社に行ってください。

 

神様には遣いがいますので、

別の神様から伝えていただくことも出来ます。

 

きちんと説明すれば、神様は理解してくださいます。

 

 

まとめ

 

自分用に購入したお守りは他の人に譲ってはいけません。

 

また、既に他の人にお守りを譲ってしまっている場合は

 

  • 購入した神社に行く
  • 神様にお守りを譲ったことを告げる
  • 譲った人をお守りいただくように神様にお願いする

 

を行ってください。

 

 

もし、購入した神社に行くことができない場合は、

近所の神社の別の神様に、購入した神社の神様へ

伝えてもらうようにお願いしましょう。

 

 

なお、初めから他の人ために神社に参拝し、

神様にその人のことをお願いした場合は、

購入したお守りをあげても問題ありません。

 

むしろ、お守りは人からもらった方が、効果があります。

他人のために願うと効果がアップするのです。

 

 

自分のことを思って、わざわざ神社に足を運んで

お守りを贈ってくれたと思うと、うれしいものですよね。

 

自分が使ってご利益があったお守りは、

神社にお礼参りをして返納しましょう。

 

合わせて自分の大切な人のために、

神様にお参りをして新たにお守りを購入して贈るのが、

贈られる人にとってもご利益がアップし、気持ちも伝わりますよね。

 

贈られる人のことを思って、

神様から新たなお守りを授かることが、

贈られる人にとって最も心強いのではないでしょうか?

 

 

古来より人々のそばで力を与えてくれていたお守り。

 

お守りは本来、持っているだけで

願いを叶えてくれる便利なアイテムではないのです。

 

お守りは「神様がそばで見ていてくれている」ためのもの。

 

 

お守りを持っていることで、神様に対して

「願い事を叶えるための努力をしますので、

そばで見守っていてください」

とお願いしているのです。

 

神様に見守ってもらうことで、

謙虚に努力を続けることができ、

願いを叶えることができるのですね。

 

 

上記のことを踏まえて、

お守りによって神様を身近に感じながら

願い事に対して、

ひたむきに努力をし続けるようにしたいですね。

タイトルとURLをコピーしました