記事内に広告を含む場合があります。

共働きのアラフォーママへ!水回りの家事を手抜きする見事な方法は?

子育て
スポンサーリンク

共働きが多いこの時代ですが
女性の家事負担はまだまだ大きいですよね~。

 

働いて子供の世話をして、家事もして…
一人で抱え込むと、
精神的に参ってしまいます。

 

手抜きをしないとやってられないですよね。

 

でも「手抜きだね」
なんて家族に言われたら嫌。

 

今回は、手抜きとは言わせない
適度な手抜き方法をご紹介します。

水周りの家事を手抜きする超簡単な方法とは?

・トイレ用スタンプをする

トイレで汚れるところといえば、
便器の中やフチの裏です。

 

トイレの汚れがこびりついたのを放っておくと
取れにくくなりますし、臭いの原因になります。

 

汚れを取ろうと一生懸命にこすっても
便器を傷つけてしまうかもしれないので
本当はこまめに掃除しておきたいですね。

 

そんなトイレ掃除を楽にするには
便器にスタンプするだけです。

 

何日か便器をコートしてくれて
掃除が不要になります。

 

また、掃除できなくて
便器に汚れがこびりついてしまった場合には
ほとんどのご家庭にある食用のお酢を
水で3倍くらいに薄めて、スプレーをします。

 

それから2時間くらい置いておくと
尿汚れなどを分解してくれるので
軽くこするだけで、キレイになります。

 

お酢の臭いが苦手な方は、
アロマオイルなどを
お酢スプレーに何滴か入れておくと、
気にならないと思います。

 

・お風呂、洗面所掃除

お風呂の皮脂汚れなども、
時間がたってからこすっても
落としにくい汚れになってしまいます。

 

こちらも、お風呂からあがるときに掃除する
こびりつきにくくなります。

 

洗剤をつけて優しくこするだけなので
お湯を抜くときにサッとできてしまうでしょう。

 

また、洗面所の髪の毛も気になりますよね。

 

粘着テープのコロコロやペーパを
近くに置いておいて、
気になったときなどに軽くペタペタしたり、
拭いたりするようにしましょう。

 

・圧力鍋を使う

最近の(2017年5月)圧力鍋には
あらかじめメニューが登録されていて
作りたい料理のメニューを選択。

 

具材や調味料をすべて入れて
ボタンを押すだけで、
料理ができてしまうんです。

 

もちろん帰ってくる時間に合わせて
出来上がるようにしたり、保温もできます。

 

万が一、
タイマーをかけ忘れてしまったとしても
普段の半分の時間で料理ができあがるので、
すぐに食べられます。

 

お値段は2万~5万くらいと少しお高めですが
一台持っておくとかなり便利ですよ。

 

・野菜をカットをして保存しておく

ちょっとハサミやまな板を出したついでに
野菜をカットし冷凍しておく
いつでも食べることができます。

 

そのまま鍋に入れてスープの具材として使ったり
レンジでチンして温野菜として食べてもいいですね。

 

また、冷凍のストックがないときは
カット野菜を使いましょう。

 

新鮮ですし、
名前の通りすでにカットされていますし
洗い物も少なく済みます。

 

・牛乳パックをまな板代わりに使う

牛乳を普段から飲む家庭でしたら
ごみにもなりますよね。

 

それをまな板として
使ってみてはいかがでしょう。

 

お肉やお魚を切った後でも、
そのまま捨てるだけですので
除菌処理の手間も省けます。

 

・繋がっているハンガーを使う(番外編)

5連、10連ハンガーは取り込むときにも
収納でかけるときにも便利です。

 

たたみじわもできなくなるので
アイロンがけの手間も省けて、一石二鳥です。

スポンサーリンク

共働きでのママの家事の時間の割り振りは?

私も以前はフルタイムで、
外に働きに出ていました。

 

当時のスケジュールをまとめてみると…

 

6:00 起床、洗濯物回す、家族の朝食とお弁当準備、自分の身支度

6:30 洗濯物を干す、自分の朝食、身支度

7:00 家族を起こす

7:30 会社へ向かう

8:15 仕事開始

18:00 仕事終了

18:45   帰宅、洗濯物を取り込む、夕飯の準備

19:00   家族が全員帰宅

19:45   お風呂の準備

20:30   自分がお風呂に入る、お風呂掃除、洗面所の掃除

21:30   洗い物、明日の夕飯の下ごしらえ

22:45   持ち帰ってきた仕事をする

0:00     就寝

 

という流れです。

 

今思えば、毎日ヘトヘトでした。
旦那にも家事を手伝ってもらうようになってからは
私は料理と洗い物。

 

旦那は掃除と洗濯
子供もトイレ掃除や洗濯物を取り込む
と協力してくれるようになって
私の負担はだいぶ楽になりました。

 

一人で抱え込まないで少しだけでも
家族に協力を求めてみましょう。

 

大変でヒステリックになってしまう時も
あるかもしれませんが

 

人間は深呼吸したり
おでこに手を置くなどをすると、
少し気持ちを落ち着かせることが
できます。

ママの家事の時間の平均はどれくらい?

国民生活センターによる
2015年の調査結果です。

 

家事や育児にかかる平均時間は
女性が一日3時間35分
男性が一日42分

 

さらには、子供がもっと大きくなってくると
35-39歳の一日の家事の平均時間は

 

女性5時間
男性は41分

という結果が出ています。

 

今は共働きが増えているのに
女性の家事負担が
恐ろしいほど多いと思いました。

 

調査結果についての詳しい内容は、
こちらのサイトに記載してあります
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/pdf/20160217_1.pdf

 

一日3-5時間も家事や育児に時間を割いていたら
自分の時間がなくなりますよね…。

 

家族になるべく協力してもらって
何かしてくれたら
「ありがとう」などと声をかけるだけで
家族は協力してくれるようになるでしょう。

 

まずは一人で悩まないで
少しずつでも家族に協力してもらいましょう。

タイトルとURLをコピーしました