記事内に広告を含む場合があります。

友達を作るのが下手なあなたに朗報!友達作りで大切な4つのコツとは!

人間関係
スポンサーリンク

新しい環境に身を置くと、

いくつになっても困るのが「友達作り」ですよね!!

 

私は、主人が転勤族だったので、

全国あちこち引っ越しました。

 

 

まぁ、最終的に主人の地元に落ち着いたのですが…

 

やはり、転居を繰り返していくと、

その場その場で友達を作るのが大変でしたね~。

 

ましてや、友達作りが下手な場合、

余計に苦労してしまうことでしょう。

 

そういった点では、私自身苦労した覚えはないんです!!

 

 

そんな私が友達作りで大切にしていたことは…

 

  • 自分で確かめる
  • 人の噂を信じない
  • 自分から声を掛ける
  • 挨拶は大事

 

と、こんな感じですね。

 

 

これを大切にしてれば、友達作りが下手な人でも

友達を作ることができますよ♪

 

ただ、これだけではよくわからないと思いますので、

本文で詳しくお伝えしていきます。

 

 

友達を作るのが下手なら知っておきたい大切な4つのこと

スポンサーリンク

 

先ほどお伝えした通り、

私が友達作りで大切にしていることは

主に4つ。

 

それを掘り下げてご紹介していきます♪

 

 

自分で確かめる

 

まずは、友達になりたい人と話をしてみましょう。

 

そうすることで、その人がどのような人なのかを

知ることができます。

 

私は基本的に、人を介して人を知ることはしません。

 

自分が話しかけてみて、

初めてその人のことを知っていきます。

 

ですので、友達になりたいと思ったら、

まずは自分でその人と話をしてみましょう。

 

 

人の噂を信じない

 

これは、私が思春期時代から心がけていることです。

 

女同士の付き合いだと、

どうしても「あの人はこういう人だよ~」

「性格悪いよ」などというが出ますよね。

 

でも、私は

「自分が話してみないとどんな人かわからない」と

思っているので、その場では「ふ~ん」と

その噂を受け流します。

 

で、自分で話しかけてみて、

その人がどんな人なのか判断するのです。

 

噂ばかり信じていると、自分と価値観の合う人や

一緒に居て楽しいと思える人と

知り合う機会を逃してしまうこともありますからね。

 

 

自分から声を掛ける

 

自分から声を掛けてみないと始まりません!!

 

今、私が住んでいる地域は結構田舎です。

 

噂はすぐに広まりますし、

よそ者は受け付けないという人も…

 

ですが、

その空気に飲まれていては

友達なんかできません!!

 

ですので、私はいつも通り、

自分から声を掛けていきました♪

 

その結果、今ではとても楽しく生活ができています☆

 

 

挨拶は大事

 

挨拶はとても大事です!!

 

近所や学校、同じ職場で過ごす人には、

顔を知らずとも目があえば

 

「おはようございます」

「こんにちは」

「こんばんは」

 

と挨拶をしましょう。

 

 

そうすれば、相手も返してくれますよね?

(たまに返してくれない人もいますが、それは気にしない!!)

 

返事がなかった場合も、そこで諦めずに

また会った時には同じように挨拶をするのです。

 

 

これを繰り返しているうちに、

自然と顔見知りが増えていきますし、

相手から声を掛けてくれるようになることも!!

 

 

私の姿を見ている我が家の子どもたちは、

どこへ行っても挨拶をするようになりました♪

 

お子さんがいる方は、

「親の背中を見て育つ」という言葉があるように、

子供にも良い影響があるので実践してみましょう♪

 

 

これらのことを大切にしながら友達作りを

していれば、良い友達が集まるでしょう!!

 

これを大切にしている私は、

小中高、大学、社会人、転勤族、ママ同士と

友達作りに困ったことはありませんよ。

 

 

悩んでる友達の相談の乗り方で大切なのは相手の気持ちに共感する事

 

友達と仲良くなってくると、

相談されることも多くなってきませんか?

 

私は、昔からよく友達に相談されます。

 

友達曰く

「相談しやすい」「アドバイスが的確」らしいです…。

 

 

ただ、私は「女性」なので、女性の相談の乗り方についてしか

ご紹介することができませんので、ご了承願います。

 

 

私が友達の相談に乗る際は…

 

  • とりあえず真剣に話を全て聞く
  • 相槌を打つ
  • 共感する
  • 他の人に話さない

 

この4つですね。

それぞれ見ていきましょう。

 

 

とりあえず真剣に話を全て聞く

 

友達が相談してくるということは、

真剣に悩んでいて

答えが見つからないという状況でしょう。

 

ですので、まずは友達の話を親身に真剣に

聞く必要があります。

 

何かをしながらではなく、話に集中しましょう。

 

 

相槌を打つ

 

相槌を打たなければ、話を聞いているかどうか

わかりませんよね?

 

特に、日本人は相槌を打つことで

「話を聞いてくれている」という

安心感が出てきます。

 

(ただし、外人さんに相槌を打つと失礼な行為に

なってしまうことがあるので要注意!!)

 

 

共感する

 

何かのテレビ番組で見たのですが、

女性は「共感してほしい」という気持ちが強いようです。

 

確かに、話をした相手に共感されることで、

自分の気持ちが落ち着いたり、

安心したりしますよね。

 

友達が相談してきた内容に対し、

冷静に分析するより先に、

まずは共感しましょう。

 

 

そして、友達が何かアドバイスを求めているようであれば、

 

自分が冷静に考えて感じたことや

こんな考えもあるんじゃない?

というようなことを伝えましょう。

 

いきなり相手の考えを全否定するようなことはNGですよ!!

 

 

他の人に話さない

 

これは鉄則です!!

 

友達があなたを選んで相談してきたのですから、

他の人に話さないで下さい。

 

あれこれ言いふらすようなことをしては、

友達関係が終了してしまいます。

 

これらのことに気を付けながら、

友達の相談に乗ってみて下さいね♪

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

友達作りが下手だという方は、

参考になりましたでしょうか?

 

実は、私は高校時代に

仲間外れにされた経験があります。

 

今まで仲が良かった子達のグループから

外されたんですよね。

 

キッカケは、

仲良しグループの一人がはぶかれ始めたので

「私ははぶく理由がない」とその子と一緒に居たら、

その子を含めた全員からはぶかれるようになりました。

 

しかし、私は間違ったことをしたとは思っていませんし、

 

自分の信念を曲げずにいたことで、

心から信頼できる友達を作ることができています。

 

 

今でも、その信念を曲げずにいること、

子供にも胸を張っていられる親でいることができます。

タイトルとURLをコピーしました