記事内に広告を含む場合があります。

結婚後に姑との付き合いを円滑にするマル秘テク!今から役立つ!

人間関係
スポンサーリンク

結婚したら必ずと言って良いほど耳にする

「嫁姑問題」という言葉。

 

嫁と姑の関係が上手くいかず、

頭を抱えているお嫁さんも多いでしょう。

 

実は私自身、姑との関係は悪くありません。

 

むしろ、ママ友に話すと

「仲が良いね~!!」と感心されるくらいです。

 

そんな私が心掛けていることは…

 

  • 「義母も自分の母のように接しなさい」 という実母からの言葉
  • その人を知ってみないとわからない
  • 相手も自分のことを考えている

 

 

これらのことを心に留めていることが

関係が上手くいっている秘訣でしょう。

 

ただ、これだけでは具体的なことは

わからないと思いますので、

本文で詳しくご説明していきたいと思います。

 

 

結婚したものの…思わずうなずく?姑が苦手な理由5選!

スポンサーリンク

 

姑が苦手という場合、色々と理由がありますよね。

 

その中で最も多いのが…

 

  • 言いたいことをはっきり言う
  • 図々しい
  • 突然来る
  • 孫になんでも与える
  • 育児方法に口を出される

 

こんな感じです!!

 

思わず「あ~、そうそう、コレ!!」

と言ってしまっていませんか(笑)?

 

それぞれの理由を詳しく見ていきましょう。

 

 

【姑が苦手な理由とは?】

 

言いたいことをはっきり言う

 

いいたいことをオブラートに包まず、

ズバズバ言ってくる姑が苦手

という人が多いですよね。

 

人が傷つくようなこともサラッと言ってしまう姑に

苦手意識を持ってしまうのでしょう。

 

 

図々しい

 

あれこれものを言ってきたり、

何かと頼ってきたり…

 

とにかく遠慮なく接してくる姿を図々しく思い、

苦手に感じることもありますよね。

 

 

突然来る

 

これは義実家が近い場合なのですが…

 

連絡なしにひょこっと現れる姑に

驚いたことはありませんか?

 

家が近いと頻繁にあることです。

 

 

孫になんでも与える

 

お子さんがいる場合は、孫になんでも

与えることに困ったこともあるでしょう。

 

我が家の場合は、1歳で炭酸を

飲まされましたよ。

 

飴やチョコレートも

当たり前に与えられていました。

 

私はそれらの全てを与えないようにしていたのに!!

 

 

育児方法に口を出される

 

自分の育児方法に口を出した挙句、

姑の育児方法を押し付けられることも

ありますよね。

 

 

これらの理由が原因で、

姑が苦手と思うお嫁さんも多いでしょう。

 

では、姑とはどのように

付き合っていけば良いのでしょうか?

 

それを次項で見ていきましょう。

 

 

逆転の発想をせよ!?結婚後姑との付き合いを円滑にする方法

 

私が姑を苦手としない理由は

先ほどもご紹介した通り、

3つを心掛けているからです。

 

それぞれ具体的に見ていきましょう。

 

 

「義母も自分の母のように接しなさい」という実母からの言葉

 

私は結婚当初から、母から

「義母も自分の母に接するように接しなさい」

と言われています。

 

この真意は

「自分の母を思うような気持で義母のことを思いなさい」

ということでしょう。

 

実は、私の母も義母(父の母)と良い関係を

築くことができていました。

 

この言葉を大切にすることで、

姑を苦手とすることなく良い関係が

築くことができるでしょう。

 

 

その人を知ってみないとわからない

 

私は基本的に、人の噂を信じませんし、

悪口にも便乗しません。

 

誰が何といおうと、

自分がその人のことを知るまでは、

どういう人かを判断したくないからです。

 

義母についてもそうです。

 

自分が義母と付き合い

どういう人なのかを把握することで、

どういう付き合い方が適切なのか

を判断することができます。

 

私は「どんなに話をしても、付き合っても、

腹の底が見えない」という人以外は

苦手と感じることはないんですよね~。

 

たいていの人は

「あ~こういう感じの人なのね」

と受け入れます(笑)。

 

こういう性格だから、

苦手と感じないのかもしれませんね。

 

 

相手も自分(家族)のことを考えている

 

私も姑の近くで暮らすようになってから…

 

「え!?なんで!?」

と思うような経験をたくさんしました。

 

しかし、それらの行動は私を含め息子家族の

ことを考えての行動という場合が多いんです。

 

自分が姑のことを考えているように、

相手も自分のことを考えているということを

忘れないようにしましょう。

 

私自身の話をすると…

 

今住んでいるのは旦那の地元なのですが、

旦那の出身は結構田舎です。

 

ですので、

田舎特有の性格というものがあるんですよね。

 

私もこれに慣れるまでは、

ずいぶん時間がかかったのですが

「この土地はこういう感じなんだ」と受け入れることで、

自然と馴染むことができました。

 

ただ、無理に合わせようとすると疲れますので、

本来の自分を変える必要はありません。

 

自分が育った環境と、相手の育った環境は

全く違うというのは当たり前のことです。

 

ただ、相手の育った環境を受け入れる

ということはできますよね。

 

 

例えば…

 

「自分はこういう子育て方法をしているけれど、

姑は別の方法を提案してくる。」

 

そういう時は、批判的に受け取らず、

こういう方法もあるんだなと受け入れれば良いだけです。

 

だからと言って、自分の方法は変えなくてOK!

「そういう方法もあるんですね~」という具合に

受け流しておけば良いですよ。

 

そうすることで、相手への苦手意識も薄れますし、

嫁姑関係に波風立てることもないでしょう。

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

姑が嫌いではないけど苦手という方って、

結構いるんですよね~。

 

どう付き合えば良いかわからないという場合は、

ぜひ今回の方法を参考にしてみて下さいね♪

 

私も最初は苦労しましたが、

今では孫抜きでも二人で出かける関係です!

タイトルとURLをコピーしました