記事内に広告を含む場合があります。

冷やし中華と冷やしラーメンの違いとは?地域で意味が変わるって本当?

スポンサーリンク

「冷やし中華」と「冷やしラーメン」。

 

どちらも夏の定番料理ですが、

その違いってわかります?

 

「冷やし中華」は、錦糸卵やキュウリ、

蒸し鶏などが乗っていて、

醤油ベースのつゆがかかっているもの。

 

「冷やしラーメン」は、

普通のラーメン同様の見た目ではありますが、

スープから何から全て冷えているもの。

 

こんな感じの説明になりますね。

 

要は全くの別物なのですが、

地域によっては冷やしラーメンが

浸透していない場所もあります。

 

また、「冷やし中華」と「冷やしラーメン」が

同じものを指していたり…

 

そういった謎を解明すべく、

本文では「冷やし中華」と「冷やしラーメン」の

違いについて詳しくご紹介していきたいと思います。

 

本当は別物!?冷やし中華と冷やしラーメンの違い!

スポンサーリンク

 

冒頭ではざっくりと2つの違いを説明しましたが、

こちらではもっと詳しく違いについて

ご紹介していきたいと思います。

 

冷やし中華とは?

 

「中華」という名が付きながらも、

発祥地は日本という驚きの歴史を持つ

冷やし中華。

 

冷やし中華自体は、昭和頃から食べられていた料理なんです。

 

茹でて冷やした中華麺の上に、

キュウリやトマト、ハム(蒸し鶏)、錦糸卵などを

乗せて、酸味の効いたたれをかけて食べます。

 

冷やしラーメンとは?

 

冷やしラーメンは山形が発祥の地とされている料理です。

 

またまたこちらも、昭和からあったものです。

 

冷やしラーメンの説明としては、

言葉通り、冷たいラーメンです。

 

スープも麺も冷たくて、

ラーメンをそのまま冷やした感じとしか

言いようがないですね!!

 

北海道ではどちらも同じ!?

 

北海道では「冷やしラーメン」を

「冷やし中華」と呼んでいる人もいるという話が

あります。

 

逆に「冷やし中華」を

「冷やしラーメン」と呼んでいる人もいるという…

 

実は、私は北海道民なのですが、

冷やしラーメンなるものを知ったのは最近です。

 

某テレビ番組で「冷やしラーメン」が

紹介されていたのを見て、「へぇ~」と

思ったのが最近なんです。

 

しかし、冷やし中華は冷やし中華と呼んでいますよ!!

 

おそらく、北海道は広いので、地域によっては

呼び方が異なるんでしょう。

 

北海道にあるチェーン店のラーメン屋さんでは、

冷やしラーメンはみなさんがご想像する

「冷やしラーメン」が出てくるのでご安心を♪

 

最近では北海道でも「冷やしラーメン」は

「冷やしラーメン」として浸透していますね。

 

ちょっと物足りない時に冷やし中華に合うおすすめのおかず!

 

夏場、主人に冷やし中華を出すと、

よく「足りない」と言われます。

 

しかし、私や子供たちには十分なので

特別おかずなどは用意しないんですよね。

 

むしろ、味がしっかりついた食べ物に

付け合わせるおかずなんて…というところが

本心です(笑)。

 

それでも、主人が足りないというのだから

何か用意してあげなければと

色々考えた末に合わせたおかずが…

 

餃子

 

中華料理と言えば「餃子」かな?という浅はかな考えで、

餃子をチョイス!!

 

「うん!!違和感はないな♪」というのが私の感想です。

 

また、北海道には「みよしの」という餃子屋さんがあり、

スーパーでも並んでいるものです。

 

主人はその餃子が好きなので、

冷やし中華の時はちゃちゃっとそれを焼けばOK!

 

肉団子

 

中華でボリューミー、そして肉!!と

考えたところ、行きついたのが「肉団子」です。

 

肉団子は冷凍の物をストックしておいて、

必要な分だけ油で揚げるかレンジでチンします。

 

甘酢ダレを作り、肉団子にかければ完成です♪

 

つくね

 

肉団子が合うならば、つくねも合うかな?と思い、

作ってみたところ、違和感なし!!

 

塩だれでも甘辛ダレでも大丈夫でしたよ♪

 

以上の3つは冷やし中華にも合いました!!

 

冷やし中華って幼児でも食べられる?食べても良いのは何歳から?

 

今では夏場の我が家の定番料理ですが、

子供達は1歳半くらいから食べていました!!

 

というのも、我が家の男子たちはラーメン好きで…

 

普通のラーメンも冷やし中華も

麺を短くしてあげれば食べられました。

 

また、冷やし中華のたれは少し酸味があったり、

濃い目だったりしたので、

子供達の分だけ水で少し伸ばしてあげましたね。

 

我が家では冷やし中華に、

錦糸卵、キュウリ、トマト、ハムを乗せていますが、

幸い子供たちはどれもアレルギーはないので大丈夫です。

 

もし、アレルギーが出る食材があれば、

それは避けた方が良いでしょう。

 

また、中華麺にもアレルギー成分が

含まれている場合もあるので、

成分表示をしっかり確認しましょう。

 

アレルギー部分に注意したり、少し味を薄めたり

して、注意しながら食べさせれば

1歳半くらいからは食べられるでしょう。

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

冷やし中華と冷やしラーメンの違いに悩んでいた方は、

参考になりましたでしょうか?

 

また、冷やし中華に合うおかずや

子供にはいつから食べさせて良いのかと

悩んでいた方は参考になりましたか?

 

食べ物に関しては、地域によって様々な違いが

ありますよね。

 

道民の私からしてみれば、関東や中部地方に

「ラム肉」「みよしの」「ジンギスカンのたれ」が

店頭に並んでいないことに驚きました。

 

しかし、地域によってこういった違いがあるっていうのを

知るのも面白いことですよね♪

タイトルとURLをコピーしました