ハロウィンになると、
かぼちゃのオブジェなどが店頭に並びますよね?
また、本物のかぼちゃで作る人もいるでしょう。
しかし、
そもそもなぜハロウィンにかぼちゃを飾るのでしょうか?
ハロウィンのかぼちゃは、
悪魔よけのために飾られているのです。
そのかぼちゃの提灯は
「ジャック・オー・ランタン」と呼ばれています。
これを聞いて、さらに意味が
分からなくなったという感じでしょうか?
そうです!
ハロウィンは海外から入ってきた風習ですが、
まだまだ詳しい情報を知っている日本人は
少ないんですよね~。
本文では、かぼちゃを飾る意味に
関する詳しい情報をお伝えしていきたいと思います。
我が家の子供たちも、
ハロウィンの日には保育園でハロウィンにちなんだ
飾り物などを作って帰ってきます。
一応飾ってみてはいますが、おそらく本人たちは
全く意味が分かっていないと思います(笑)。
小さい子供たちにもしっかりと説明できるよう、
わかりやすくお伝えしていきますので、
ぜひ、参考にしてみて下さいね!
ハロウィンでかぼちゃを飾るのはどうして?どんな意味がある?
ハロウィンにかぼちゃの提灯を飾るのは
魔よけの為だとお伝えしました。
では、
なぜかぼちゃの提灯=魔よけに
なったのでしょうか?
【ジャック・オー・ランタンとは?】
ジャック・オー・ランタンと呼ばれる
かぼちゃの提灯は、
訳すと「ランタンを持った男」です。
この由来は…
昔、アイルランドに
ジャックというずる賢い男がいました。
ジャックは、ハロウィンの夜に、
何度か悪魔に魂を取られそうになります。
しかし、そのたびに上手に悪魔をだまし、
魂を取らないように約束させるのです。
結局、寿命が来て命が尽きるのですが、
生きている時に悪いことばかりしてきたジャックは
天国へ行くことはできませんでした。
仕方なく、ジャックは地獄へ行くのですが…
そこには、生前にジャックの魂を取らないと
約束した悪魔がいました。
「お前とは魂を取らないと約束したから」
という理由でジャックは地獄へも行けません。
行き場がなくなったジャックは、
来た道を戻ろうとしましたが、
道が暗くてよく見えません。
そこで、ジャックは道に落ちていた
カブをくり抜いて、その中に火を灯し、
ランタンを作ったのです。
これが
「ジャック・オー・ランタン」の由来ですね。
このランタンがいつのまにやら「魔よけ」を
意味するものだと伝わるようになりました。
ですので、ハロウィンになると、
みんなかぼちゃをくり抜いて
ランタンを作るのです。
「え?さっきはカブって言ってなかった?」
と気づきました!?
カブがかぼちゃに変わった理由は、
ハロウィンがアメリカに伝わった時に、
カブにはあまり馴染みが無かったため、
かぼちゃを代用したんです。
それが日本に伝わってきたので、
日本でもハロウィンと言えば
「かぼちゃ」となりました。
ハロウィンのかぼちゃは観賞用!?食べられないって本当!?
ハロウィンの飾りとして用いられるかぼちゃは
オレンジ色をしていますよね?
日本で食べられているかぼちゃは
たいてい緑色の皮ですよね?
このオレンジ色のかぼちゃというのは
「観賞用」として用いられるかぼちゃなんです!
ちなみに品種は「オータムゴールド」というものです。
観賞用だから食べられないという話がありますが…
実際、食べられないことはないんです。
ただ、美味しくないんですよね~。
オレンジ色のかぼちゃは
あくまで観賞用に作られているものなので、
味は重視されていません。
ですから、緑色の皮のかぼちゃに比べると
はるかに美味しくありません!!
最近では、
結局捨てることになるからもったいない…
と、いうことで、
食用のかぼちゃを使って
「ジャック・オー・ランタン」を作る人もいるようです♪
これなら、
くり抜いた中身を食べることができますよね。
それでも、オレンジ色のかぼちゃを使って
作りたい!!という方もいるでしょう。
では、このオレンジ色のかぼちゃを
どこで手に入れれば良いかというと…
私はお花屋さんや、
ホームセンターの園芸コーナーなど
で見かけましたよ~。
くり抜いて作る時は、
くれぐれもケガをしないように
注意して下さいね!
毎年作るのは面倒…という人は、
雑貨屋さんなどを覗くと、
ジャック・オー・ランタンの飾りが売っていますよ。
あ、100均でも見かけますね♪
自分で作ってみたいという人も、
手軽に雑貨を購入したいという人も、
ぜひ、今回の内容を参考にしてみて下さいね☆
まとめ
いかがでしたか?
ハロウィンにどうしてかぼちゃを飾るのか
という内容は、参考になりましたでしょうか?
日本のハロウィンは仮装(コスプレ?)をしたり、
ジャック・オー・ランタンを飾ったりしていますが、
まだまだ「ハロウィン」というものが
どういったものなのかが伝わっていません。
今回はハロウィンに用いられる
「ジャック・オー・ランタン」について
ご紹介しましたが、
これをきっかけに
ハロウィンについてのあれこれを
学んでいくのも楽しいですよ♪