記事内に広告を含む場合があります。

冷奴をスプーンで食べるのはアリ?ナシ?マナー上はNGって本当なの!?

その他
スポンサーリンク

あなたは冷奴を何で食べていますか?

箸?それともスプーン?

 

私は箸で食べています。

 

 

では、冷奴をスプーンで食べるのは

マナー上、アリなのでしょうか?

 

 

実は、マナー上で考えると冷奴は「箸」で食べるのが

正解です。

 

しかし、例外もあり、スプーンが添えられていれば

使ってもOKなんですね。

 

さらに、冷奴の食べ方には様々なマナーがあります!

 

 

ただ、これだけではわからないと思いますので、

本文で詳しく説明していきたいと思います。

 

 

実際、冷奴は箸で食べにくいという方も

多いですよね。

 

私も最近初めて知ったのですが、

冷奴専用のお皿なんかもあるんです。

 

また、家庭であれば冷奴をスプーンで

食べるのはアリということも…。

 

 

そこのところを詳しくお伝えしていきますので、

ぜひ参考にしてみて下さいね。

 

 

冷奴をスプーンで食べるのはNGだった!?お箸で上手に食べる方法とは?

スポンサーリンク

 

冷奴は、マナー的な面で考えると

「箸」で食べるのが正解です!

 

 

では、箸を使って冷奴を食べる場合、

どのようにして食べれば良いのでしょうか?

 

 

箸を使って冷奴を食べる際は、

一度に全体を食べやすい大きさに切ることはNGです。

 

食べる分を箸で切り分け、つまんで食べます。

 

 

この「箸で切る」という切り方にも、

マナーがあるのでそちらもご紹介しておきますね!

 

 

基本的に、箸で食べ物を切るときは

箸を揃えて切ります。

 

 

たまに、箸を開いて食べ物を挟み込み、

箸を閉じるようにして切る方もいるのですが、

これはマナー違反にあたります。

 

これが正しい切り方の説明です!

 

 

また、豆腐は崩れやすいので、思わず

「手皿」をしてしまう人もいますが、

手皿もマナー違反になります。

 

冷奴のお皿が小さめサイズであれば、

お皿を持って食べるのはOKですよ♪

 

 

あとは…冷奴用のお皿があるということですが…

これは私も初めて見た時は驚きました!!

 

 

冷奴用のお皿とは?

 

あなたは冷奴をどのように食べていますか?

 

私はお豆腐の上に薬味を乗せて、

醤油を垂らして食べていました。

 

しかし、実は冷奴を食べる方法は他にもあったんです!

 

 

それが…たれにつけるという方法です。

 

 

上からかけてしまうと水っぽくなり、

せっかくかけた調味料も薄まってしまうんですね。

 

そこで、箸で豆腐を食べやすい大きさに切り、

別のお皿の調味料につけて食べると

味が薄まらずに済みます。

 

 

その時に便利なのが、冷奴用のお皿です。

(OWL KITCHEN/萬古焼き 冷奴・お刺身・枝豆 仕切り皿)

参考URL:https://item.rakuten.co.jp/owlkitchen/10001457/

 

 

専用のお皿を使えば、より一層美味しく食べられそうですね♪

 

冷奴を箸で食べる時は、上記の方法を

参考にしてみて下さいね!

 

 

次は、スプーンが添えられている場合を

チェックしていきましょう。

 

 

「スプーン」を使った冷奴の食べ方とは?

 

スプーンが冷奴に添えられている場合も

ありますが、そういう場合は使ってOKです。

 

箸で食べにくいという方にとっては

ラッキーですね(笑)。

 

 

ただ、先ほどお伝えしたように、

手皿などはNGなので注意して下さい!

 

 

家庭以外で冷奴を食べる場合は、

スプーンが添えられていない時以外は

箸で食べるようにしましょう。

 

そうすることで、周りから変な目で見られる心配は

ありません!!

 

 

家庭で食べる場合は、もちろんスプーンでも

箸でもOKです。

 

 

ただし、練習をしておかないと、

外で冷奴が出たときに少し困るかもしれませんね!

 

 

特に絹ごし豆腐が出てきた場合は、

かなりつかみにくいですよね~。

 

 

冷奴はこの「豆腐の種類」も分かれるところです!!

 

 

私は絹ごし豆腐派なのですが、

主人は木綿豆腐派です。

 

では、実際冷奴にはどちらの種類の豆腐が

おすすめなのでしょうか?

 

次項で見ていきましょう。

 

 

冷奴に適している豆腐は絹ごし?木綿?冷奴にオススメの豆腐をご紹介!

 

私が冷奴に用いる豆腐は先ほどお伝えした通り、

「絹ごし」です。

 

では、一般的には冷奴に用いるのは

どちらの種類なのでしょうか?

 

 

まず、料理的な観点から見ると…

 

木綿豆腐は、煮る、焼くなど調理をするのに

おすすめです。

 

絹豆腐は、そのまま使う…つまり冷奴などに

おすすめなんですね。

 

 

次は、家庭で冷奴を出す場合にどちらを

使うかということですが…

 

こちらも、やはり圧倒的に「絹豆腐」の

方が多かったんです。

 

ただ、木綿豆腐を絶対に冷奴に使ってはいけないのか

というとそうではありません。

 

もちろん、人により好みは異なりますので、

木綿でもOKですよ!

 

 

一般的にどちらを用いることが多いのかということに

対しては、「絹ごし豆腐」が選ばれているということです。

 

 

では、冷奴に用いる豆腐にはおすすめのものは

あるのでしょうか?

 

私の個人的な意見も交えてご紹介していきます!

 

 

冷奴におすすめの豆腐とは?

 

  • 森永 絹ごし豆腐

 

こちらの豆腐は、私が義母からおすそ分けで

もらったことがあります。

 

長期で保存することができるので便利ですし、

何より美味しいんです♪

 

ついこの間、郵便局に行ったときにも

こちらの豆腐のチラシが置いてありました。

 

最近結構話題になっているみたいですね!

 

参考URL:http://takuhaimilk.ne.jp/tofu/

 

 

  • おかめ豆腐 絹美人/木綿美人

 

こちらはそれぞれ3個パックで小分けに

なったものです。

 

1回量が使いやすくなっているので便利♪

 

木綿豆腐も?と思われるかもしれませんが、

こちらの木綿美人は冷奴でも食べやすいですよ!

 

参考URL:http://www.takanofoods.co.jp/products/lineup.php?select=tofu

 

 

もし、まだ食べたことが無いのであれば、

試す価値アリですよ!!

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

 

冷奴にはちゃんとしたマナーがあったんですね。

 

ただ、場所によってはスプーンを添えて

出してくれるところもあるようなので、

今はそこまで気にする人も少ないのかもしれません。

 

しかし、いつか必要になる時がくることを

想定して、冷奴を箸で食べる練習をしておくのも

良いかもしれませんね!

 

 

タイトルとURLをコピーしました