記事内に広告を含む場合があります。

読書が好きな人におすすめな仕事とは?書店員が解説!

その他
スポンサーリンク

読書好きなあなたも一度は

本に関わる仕事がしたい!と思いませんでしたか?

 

私も読書が好きなのですが、

そう思ったことは何度もあります!!

 

 

実は、私の母も妹も、

父も兄もみんな読書好きなんです。

 

その結果、私と母は本に携わる仕事を

していました。

 

 

  • 書店員
  • 司書

 

この2つは読書好きにはたまらないお仕事と言えます。

 

 

とはいっても、これだけでは、

この2つのお仕事のどういった点がおすすめなのか

ということまではわかりませんよね?

 

このお仕事がおすすめな理由は

これから本文で詳しくお伝えさせていただきますね♪

 

 

私が実際に書店員をした経験も交えて

ご紹介させていただくので、

ぜひ、参考にしていただければなと思います。

 

 

ちなみに、読書好きな私が書店員をした結果…

 

かなり楽しかったです♪

 

 

どういう点が楽しかったのかというと…

 

それは後のお楽しみです!

 

 

どっちを選ぶ?読書好きが仕事にするべき職業2選!

スポンサーリンク

 

読書好きのあなたにおすすめなのは、

先ほどお伝えした通り、

「書店員」「司書」の2つです。

 

 

それぞれどのような点がおすすめなのかを

見ていきましょう♪

 

 

書店員

 

書店員をした私が楽しかったことは

 

 

  • 各分野ごとの売れ行きがわかる

 

実際に売れている本のランキングや

冊数がデータで見ることができました。

 

そのランキングなどを元に、

「あ、これまだ読んだことがないや」

という本に出会うことができます。

 

 

また、自分が好きな作家さんの

本の売れ行きも把握できるので、

売れているとなんだか嬉しくなっちゃいます♪

 

 

  • 新刊が入る時期が把握できる

 

自分が好きな作家さんの新刊の発売日を

いち早く把握することができます!

 

いつどれくらい入荷するのかも分かりますよ♪

 

 

  • 自分のおすすめな本をオススメできる

 

自分がおすすめしたい本を

ポップなどを使ってPRすることができます。

 

 

この本はこんな風に面白い!

 

読みごたえがある!

 

など、読書好きなあなたならではの知識や目線から

おすすめの本をPRすることができちゃいます。

 

 

  • 自分が好きな分野以外にも携わることができる

 

たいていの場合、書店員一人一人、

担当の分野を持つことができます。

 

 

私がいた本屋さんは、時期を見て

ローテーションで持ち場が変わっていくのですが

それが逆に楽しかったんです。

 

今まで自分が携わった事のない分野の仕事をすると、

新しいことが見えてきたりもします。

 

 

絵本や児童書を担当したことがあったのですが、

それは今、自分の子どもが生まれたときに

とっても役立っています♪

 

 

ざっとこんな感じですが、

まだまだオススメポイントはありますよ!

 

 

何といっても、本に囲まれた中で仕事が

できるというのは最高でしたね。

 

 

司書

 

司書に関しての魅力は、

暇な時間に読書ができるという点です♪

 

とはいっても、これは本当に暇な図書館に限ります。

 

 

というのも、私が住んでいる地域は

かなり田舎で、そこの図書館に勤めている司書さんは

結構な頻度で読書をしています。

 

読書好きにはたまりませんね!

 

 

私の母は、ボランティアで小学校の

司書さんをしていました。

 

母の仕事は、貸出や本の整理に加え、

「読み聞かせ」もあったようです。

 

これがまた、読書好きにはやりがいのある仕事なんです。

 

 

読み聞かせで、いかに本の世界に

子供たちを引き込むことができるかで、

達成感が全然違って来るんですって!

 

 

私も、子供たちやそのお友達に

本の読み聞かせをすることがありますが、

母の気持ちがよくわかりました♪

 

子供たちを引き込むことができると、

読んであげて良かった~と思えます。

 

 

読書好きな私が読書好きなあなたに

おすすめできる仕事はこの2つでした。

 

 

読書が苦手な子供が好きそうなジャンルって?

 

現代人は活字離れをしている

という話をよく聞きますよね。

 

 

書店で仕事をしている時に、

 

「読書が苦手な子供を読書好きにするにはどうしたら良い?」

と悩んでいる親御さんたちにお会いしました。

 

 

ちなみに私は、

昔から「本を読みなさい」と親に言われたことがありません。

 

というのも、小学生くらいの時から、

「絵」が混じった本を読み始めたことがきっかけで

読書をする習慣がついたんです。

 

 

そんな私が書店で働いていた時に、

児童書を担当したことがあります。

 

 

その時の仕事の経験を通して

小学生が自ら購入していた本を知る事が出来ました。

 

それは、

 

  • 青い鳥文庫
  • 学研まんが
  • 小学館の図鑑NEO

 

です。

 

 

これらがどういった本なのかを簡単にご紹介しますね!

 

 

青い鳥文庫

 

こちらは、ベースは小説なのですが、

挿絵が混ざっていますし、ふり仮名もふってあります。

 

そのため、子供でも飽きずに

楽しく読むことができるのです。

 

 

漫画が元になったものや、

TVアニメ化されたものもあるので、

子供が手に取りやすいのが特徴です。

 

 

学研まんが

 

これは昔からあるシリーズです。

 

日本の歴史や歴史上の人物が

漫画で描かれているので、

読書が苦手というお子さんでも馴染みやすいでしょう。

 

 

小学館図鑑NEO

 

こちらはその名の通り、図鑑です。

 

 

図鑑って、読書?と思いますよね。

 

 

確かに読む部分は少ないのですが、

図鑑を読むことで子供なりに疑問を抱いたり、
何かに興味を持ったりします。

 

それがきっかけで、

何かを調べるために本を手に取り読み始める

という習慣が付くことを期待できるでしょう。

 

 

こんな風に、読書が苦手なお子さんでも、

楽しめる本というのはたくさんあります。

 

まず手始めに、上記で紹介した種類の本を

検討してみてはどうでしょう?

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

読書好きのあなたに

おすすめの仕事をご紹介しましたが、

参考になりましたでしょうか?

 

 

本に携わる仕事ができれば、

読書好きには夢のような事でしょう♪

 

読書好きな私が書店員をしてそう思ったのですから、

きっとあなたもそう思うはず!

 

 

書店員や司書は

パートでもできることが多いので、

オススメですよ!

タイトルとURLをコピーしました