記事内に広告を含む場合があります。

凍結した道路を安全に運転する裏ワザ!運転が怖い初心者向け!

スポンサーリンク

寒くなると、憂鬱なのが、路面の凍結ですね。

 

私も初めて車を持ち、初の冬シーズンのときは、

とても怖かったものです。

 

凍結した路面を走り、スリップして

事故につながるのがとても怖いです。

 

 

そこで、冬道で気を付ける道、

ポイントをまとめました。

 

しっかり気を付けて、少しでも

危険を減らしましょう。

 

 

気を付ける道については以下の通りです。

 

  • 橋の上
  • カーブ
  • 坂道
  • トンネルの出入り口
  • 交差点

 

 

気を付けるポイントは以下の通りです。

 

  • 怖いと思う気持ちを忘れない
  • 早めの行動を心がけ、余裕のもった走行にする
  • 無理な動作をしない
  • 急のつく動作は絶対にしない
  • スタッドレスタイヤ、チェーン
  • 周囲の人にも走行のコツを聞く
  • 天気予報のこまめなチェック
  • 靴は履きかえるか、しっかり雪を落とす事

 

 

詳しく説明していきますね。

 

 

凍結した路面で車が滑るのはどんな状態なの?

スポンサーリンク

 

まず、凍結路面の種類について知りましょう。

 

 

ブラックアイスバーン

 

一見、黒い路面で走りやすいように思われますが、

大変危険です。

 

薄い氷の膜が張っており、凍結しています。

 

昼間でも気付きにくいのですが、

歩いてみるとつるつると滑ります。

 

 

ミラーバーン

 

タイヤにより圧雪した道路が磨かれ、

滑りやすくなっています。

 

 

圧雪アイスバーン

 

積雪した箇所を車がたくさん通る事により、

この状態になります。

 

雪の層ができ、滑りやすくなっています。

 

 

積雪にしろ、降雪にしろ、

雪がなくてもあっても凍結はありえるのです。

 

では、どのような場所が滑りやすく危険なのでしょうか。

 

 

橋の上

 

気温が低い日は、凍りやすく、滑りやすいですよね。

 

橋の上は、下からも上からも冷気にさらされ、

大変滑りやすくなっています。

 

 

道路も雪で狭くなっており、カーブしている橋も

あるので、さらに危険です。

 

また、万が一滑ってしまうと、最悪橋の下に

落ちてしまうという恐怖も有ります。

 

 

カーブ

 

減速せずにカーブに入ろうとすると、

曲がりきれない恐れがあります。

 

また、スリップして回転してしまう場合も有ります。

 

 

坂道

 

下りは特に注意が必要です。

 

スピードを落としていても、滑ってしまい、

そのまま停止線で停まれずに交差点に突っ込むなどの

危険があります。

 

ギアを落とす、

停止する前に速度を早めに少しずつ落とす、

油断しない事が大切です。

 

 

私も、実際40キロ制限の下り坂で、

30キロで走行していて、

停まれなかった事があります。

 

幸い、信号が切り替わる前に滑って行ったので、

事故にはつながりませんでした。

 

 

油断せずに、

しっかり速度を落とさなくてはならないと

反省しました。

 

 

トンネルの出入り口

 

トンネル内は乾いている事が多く、

スピードを上げがちです。

 

しかし、トンネルの出入り口は凍結しやすく、

油断は禁物なのです。

 

 

交差点

 

多くの車が、直進したり曲がったりする交差点。

 

それに伴い、滑りやすく、他の車との接触や

歩行者にぶつかってしまう危険も有ります。

 

 

では、そういった滑りやすい路面では、

どのような事に気を付けるべきなのでしょうか。

 

次でお話しますね。

 

 

凍結した路面を運転する時の心構え!初心者でも出来ること!

 

怖いと思う気持ちを忘れない

 

運転は慣れ始めが怖いです。

 

慣れてきて油断してしまう時に

事故を起こしてしまいます。

 

凍結路面の運転が怖いあなた。

 

しかし、怖くていいのです。

 

私も、友人や旦那が滑って車道から落ちた話を

聞いており、とても怖いと思いながら運転しています。

 

 

しかし、怖いと思う内は、油断する事が減るので、

あなたはそれだけでもまず滑るリスクを

減らす事が出来ているのです。

 

 

早めの行動を心がけ、余裕のもった走行にする

 

通勤、通学などで使う、用事が時間厳守など、

つい急ぎがちになります。

 

夏場よりも余裕を持って、早めに出発しましょう。

 

急ぐ事にならない様にする事が大事です。

 

 

また、特に時間が決まっていないのならば、

後々やるべき事が詰まっても、

慌てないようにしましょう。

 

私も、子供が小さく、病院に連れて行く時など、

急ぎたくなります。

 

しかし、受診時間に間に合うようにして、

他の家事などが気になっても、

気にせずにのんびり走行するように心がけています。

 

命に代わるものはありませんので、

ゆっくり走行する事を優先にしましょう。

 

 

無理な動作をしない

 

無理な事はしないに限ります。

 

他の車が自分よりも早く、

乾いた路面同様のスピードでも

慌てる必要はありません。

 

無理して他の車と合わせては、

事故につながりかねません。

 

慌てず、無理をしない事が必要です。

 

 

急のつく動作は絶対にしない

 

急ブレーキ、急アクセル、急ハンドルなど、

急がないようにしましょう。

 

全て滑る原因です。

 

慌ててブレーキを踏むと、滑る原因となります。

ポンピングブレーキを心がけましょう。

 

ポンピングブレーキをするときも、

一度に踏み込み過ぎない様にして下さい。

 

 

信号待ちで青になった時も、

アクセルをすぐに踏まないようにしましょう。

 

アクセルは踏むというよりも、のせるイメージで

行うと、急アクセルにならず、滑りにくいです。

 

また、曲がりたい時も、はやめに減速して、

ゆっくり曲がりましょう。

 

 

スタッドレスタイヤ、チェーン

 

雪道の走行はスタッドレスタイヤが一般的です。

 

タイヤ選びも、安いもので適当に選ぶのではなく、

安全性の高い物を選びましょう。

 

また、タイヤ交換は混雑する前に行うと、

急な積雪にも対応できます。

 

また、ブラックアイスバーンなども怖いので、

早めに、本格的な冬になる前にタイヤ交換しましょう。

 

 

タイヤの摩耗が気になってしまいますが、

命を守るためにも、多少の摩耗には目を瞑りましょう。

 

タイヤの点検も行い、もう走るには向いていないのに、

もったいないからと使わない様にしましょう。

 

 

また、積雪30センチ以上の場合や、

峠越えなどはチェーンも必要でしょう。

 

 

周囲の人にも走行のコツを聞く

 

あなたの住んでいる地域にあった走り方があります。

天候や道路状況など様々な事が車の走行に関わってきます。

 

ぜひ、周囲の車運転者に気を付けている事を聞きましょう。

 

一人だけですと、情報が偏り過ぎて参考にならないので、

色々な人に聞くと言いでしょう。

 

 

天気予報のこまめなチェック

 

天気予報もこまめにチェックして、

どのくらい早めに行動するか、

車を使わずに公共交通機関やタクシーを使うべきか

備えはどうするかなど、決めましょう。

 

 

また、走行途中で急にふぶく事もあります。

 

予報ははずれる事も有りますが、

参考にして、前もって準備する事が出来ます。

 

確認しましょう。

 

 

まとめ

 

凍結路面を走るのは、確かに怖いです。

 

しかし、気を付ける箇所、ポイントを抑える事で

危険をかなり減らす事が出来ます。

 

乾いた路面を走るよりも、スピードを抑えて、

急な事はしないなど絶対に守るようにしましょう。

 

 

また、私は路面が凍結する季節の前に、

乾いた路面の時から意識して運転する練習をしていました。

 

不安がとれないならば、

車通りの少ない所では冬道を想定して

走ってみましょう。

 

ポンピングブレーキなど、運転技術を意識しましょう。

 

 

そして、怖いという気持ちは常にある方がいいので、

初心を忘れずに安全運転を心がけましょうね。

タイトルとURLをコピーしました