記事内に広告を含む場合があります。

乳幼児の子育て中働きやすい職場って?仕事を選ぶ時に重視すべき点

子育て
スポンサーリンク

子育て中に働こうと決めた時、
仕事を一から探すとなると選ぶのに迷いますよね。

 

子供がまだまだ小さいうちは
一気に長時間働くことは難しいし、
パートをするにしても
時間の配分や距離、時給、交通費などなど
考え出すとキリがありません。

 

私が子育てをしながら毎日働くうえで、
失敗もしながら何度か職場も変え、経験を生かして
いつも重視しているポイントを紹介します!

子育て中の仕事に理解ある職場は?残業するのも本当に苦労する!?

私の経験上、
自らも子育て経験のある人がいるかいないかで、
かなり差がありました。

 

子供は急にけがをしたり、熱を出したり、
何があるか分からないです。

 

そこで嫌な顔をされると
つらいものがあります。

 

うちの長男がまだ1歳未満~3歳までの頃、
保育園に預けて働いていたんですが、
その時の職場の社長は、面接では
「お子さんに何かあった時のことは大丈夫ですよ」
なんて言ってくれていました。

 

でも、いざ子供が熱を出して早退を申し出た時には
「それ…なんとかならないの?他に見てもらえる人は?」
と言われました(´・ω・`)

 

何とかならないでしょうに。
いや、熱が出たらなんともなりません…。(苦笑)

 

他に見てもらえる人がいるなら、
保育園に預けたりしませんよ社長!!

 

身内だってみんな働いているし、
迎えに行けるのは私だけ。

 

最初からそう説明してから
採用になったはずだったのに。
と残念でなりませんでした。

 

でもそこで理解してくれたのが社長ではなく、
長年子育てをしてきたパートのおばさま方でした(笑)

 

すみません、すみませんと謝る私に、
「わかるわかる~子供も、
お母さんがいないから察知して、
熱出したりするもんねえ」

 

「いいよいいよ、大丈夫。
はやくお迎えいってあげて~」

と本当にありがたいお言葉でした(;´・ω・)

 

いや、私恵まれてたと思います。
やっぱり、子育てしている人は
理解してくれる部分大きいですよ。

 

その職場は自動車部品のパーツをつくる、
でかい工場だったんですが(私は検査員)

 

1年ほど勤め、残業が多いことや
社長とうまくいかなくて結局辞めました。

 

子供が体調を壊すたびに嫌な顔をされ、
翌日は強制的に残業…。

 

保育園側としても、
長時間保育を急に申し出たりすることが増えた私を
心配していました。

 

面接の時点で、遠慮しないで
子供の事や自分の思うことをはっきりと伝えておくべき!です。

 

一度決まってしまったら、
なかなか言い出せないことも多いです。

 

求人誌にはヒントが転がっています。
「ママが多数働いています!」
「子育て中の女性が多い職場です!」

 

など理解がありそうな文章を載せている職場から
当たってみるのがおススメ。

 

書いてても実際には違った!
ということもあると思いますが、
書いてないよりは全然いい!

子育てと仕事を両立するコツは9~10時に勤務スタートする職場!?

子育てしながらの仕事は、
本当に朝からバタバタしなくてはいけません。

 

距離にもよりますが子育て中は
早すぎる出勤時間はおすすめできません。

 

焦りすぎてしまうことで、
子供の体調の変化など
うっかり見落とすことがあるからです。

 

子供の用意、みんなの食事、洗濯、自分の用意…
時間ばかり気にして玄関から猛ダッシュ!!
っていうのは大変すぎます。

 

結局子供の体調不良に気づかなくて、
園や学校から連絡がくるパターンだと
かなり面倒な事態に。

 

朝は9時~10時出勤のほうが気持ちが楽です。

 

こういう場合は大体、
職場も朝のバタバタ感から少し落ち着いた時間なので、
そこに自分が「おはようございま~す」
と入る感じになりますしね(*´ω`)

 

子供のためにも自分のためにも
ゆとりを持たせましょう。

子育て中仕事場が駅前だと何かと便利!

車がある人でもそうでない人でも、
駅前にある職場を私はお勧めします。

 

車よりあきらかに交通の便がいいことも多いですし、
信号なし、渋滞なし。

 

決まった時間に確実に電車はくるので
時間の逆算がしやすいんですよね。

 

家に帰ったら家事もこなさなくてはいけないので、
時間の計算がその日によって変わるのは
働くお母さんにとって負担になります。

 

1時間くらいの時間の変動でさえ、
帰ってからの家事や子供のお世話に響くのです。

 

疲労感も変わってきますしね…。

 

ちなみにバスで通わなくてはいけない職場は、
交通費が出ないときついです。

 

バスは乗り込める人数も限られているため、
朝は混んでパンパン、しかも運賃が高い。

 

月で見るとかなり交通費で取られてしまいます。
電車の通勤ラッシュとバスの通勤ラッシュって
閉塞感が全然違います。

 

朝からしんどさが倍増ですよ(;´・ω・)

 

その点、電車の方が比較的安く済みますし、
駅から歩いて5分~10分であればもっとよし。

 

とにかく毎日のことなので、
同じ時間のサイクルで働きに行ける職場が便利です!

スポンサーリンク

子育て中の仕事は時短で帰りにスーパーに買い物を済ます!

仕事帰りに近くにスーパーがあるかないかも
結構大事です。

 

買い忘れたものや必要なものは、
仕事帰りに買っておいた方がもちろん楽です。

 

仕事が終わって家に帰ったら、
夕食の準備に追われるでしょう。

 

正直休む暇もありません。

 

スーパーでレジ打ちなどをしているパートさんが
一番思う利点はそこですよね!

 

職場そのものがスーパーだと
買い物に時間を取られないし、
特売品もゲットできたり。

 

あくまでも子供に会う前に
一人で買い物して帰れることがポイント。

あとを考えたらずっと気が楽なんです。

子育て中の仕事は職種を選ぶべし!接客業は避けた方が良い!?

まず、飲食店や接客販売などは
基本的に土・日・祝が忙しく、
休みがもらいにくいです。

 

子育てしているからと休みにしてもらっていても、
場合によっては出てもらえないかと言われることも
多いです。

 

遊びに行くのって大体が週末ですよね。
忙しいのは納得です。

 

働いている以上、
忙しい時に100%子供がいるからで
通るわけではありません。

 

土・日には
子供の行事が入ることが多いですよね。

 

特に保育園は運動会、発表会、参観日など
行事のほとんどが土・日曜日に組み込まれています。

 

平日は忙しい両親が
できるだけ子供の頑張る姿を
見れるようにするためです。

 

私は工場を辞めた後、
接客販売業に就きました。
(洋服を売るお店)

 

この時は土日にうまく休みがもらえず、
困っていました。

 

それに、まわりのスタッフが休みたくても
交代の人を必死で探したり、
たまに休日勤務している中で、
私だけは子供いるんで絶対無理です!!
と言い切ることは難しかったです。

 

「子育てしている人はいいよね~」みたいに
冷たい扱いを受けたこともありました。

 

飲食店や接客系のお仕事は募集も多いですし、
シフト制で予定も分かりやすいですが、
子供のことを考えるなら
避けておくのがいいと思うようになりました(*_*;

 

やっぱり子供の行事ごとには
参加したいですもんね。

まとめ

なかなか完璧に条件が合う職場って
ないんですよね。

 

職場に実際に勤めなければ
わからないことってたくさんあります。

 

でもいくつか「ここだけは譲れない」っていうことを
自分の中でちゃんと決めて、
働きながら少しでも効率よく、
毎日同じ調子で働き続けられることが大切です。

 

無理ばかりしていたら
お母さんの体調も壊しやすくなります。

 

私も働きすぎて、風邪が悪化しすぎて
肺炎になったことがありました(´・ω・`)

 

あとあとのことを落ち着いてじっくり考えてから、
決めてくださいね。

 

とりあえず働くとこが見つかればいいや!!
なんて焦らないでください。

 

働きやすい環境が見つかるといいですね♪
応援しています。

タイトルとURLをコピーしました