記事内に広告を含む場合があります。

今更聞けない!?子供にスマホを持たせるのは何歳からが良い?

子育て
スポンサーリンク

働きながら子育てをしていると、

子供の安全などが気になってくる。

 

日中どこにいるのか、

危ないことはしていないか、

何かあったら直ぐに連絡が取れるようにと

スマホを持たせたくもなります。

 

実際に何歳からどのくらいの親が

スマホを持たせているのでしょうか。

みんなどうしてる?世間は子供に何歳からスマホを持たせてる?

スポンサーリンク

平成25年内閣政府の調べによると、

中学生からスマホを持っているという数値が伸び、

高校生になると統計の7割以上が

スマホを持っているという結果になっています。

 

しかも子供用スマホではなく、

普通のスマホだ。その利用目的は、

インターネットを通じてのコミュニケーションツール

ということも、統計ではわかっている。

 

つまり、14歳前後からスマホを持ち

高校に入ると持っていることがほぼ当たり前

になりつつあるということである。

コミュニケーションツール、いわゆるSNSなどの利用が一番多いが、

次に音楽や動画の視聴、情報検索と

デスクトップ型のパソコンが普及し始めた頃と

使い方も異なっている。

また、最近では格安SIMと呼ばれる

携帯会社に契約をしなくても、

自分が使っていたスマホを利用して

お安くスマホを利用できる。

これはSIMカードだけを電気通信会社と契約をして、

使っていないスマホにそのカードを入れれば

インターネットなどが利用できるというものだ。

オプションによっては電話番号も申し込みができるため、

普通に携帯会社で契約するよりも

安く利用することができる。

このサービスの普及により、

いつでもどこでもスマホが安く

使えるようになったのも理由の一つだ。

子供にスマホを持たせることで親と子供にどんな影響が出る?

 

子供の安全を簡単に確認できる、

もしくは何かあった際に

直ぐに対応できるという意味では、

共働きの場合や働く母にとっては

安心して仕事に集中ができる。

子供としても、ボタン一つで

親に連絡が取れることは

身を守るためにも大切だ。

ただし、スマホによるコミュニケーションばかりが増えて、

直接的なコミュニケーションが

減ってしまう恐れもある。

LINEなどでのやりとりはするものの、

実際面と向かって挨拶することが減る

何か言いづらいことはスマホを使うなど、

本来成長過程で大切な親子の

愛情の育みがされなくなる。

これについてどうしていったらいいかは、後述する。

また、自分から色々な情報を取りに行けるようになる分、

それが正しいものとは分からずに

蓄えていってしまう場合もある。

本来であれば、それは良いこと悪いことと

親が先導していくものを、

掲示板などを見て子供自身で良い悪いを決めてしまうのだ。

それが非行の原因にも繋がり兼ねない。

悪影響が出る前に!子供のスマホの使用を制限するマル秘テクとは?

 

スマホを持たせてしまうことは、

前述した通り子供の安全を守ることや

安心できるなどメリットもあるが、

もちろん悪影響もある。

それらから子供を守るのに一番手軽で早いのは、

スマホの使用を制限してしまうことだ。

1.親と子の間での約束

これは古典的なやり方で、

スマホを使う時間や利用内容を決めて

それが守れているか定期的に確認するという方法だ。

手間がかかってはしまうが、

親子としてのコミュニケーションや

インターネットの世界がどういうものなのか、

しっかりと子供に教育ができる。

決める内容として代表的なのは、

使用する時間を決める。

(例)夜21時以降は使用しないなど、

アプリをインストールする時は

親の許可を取るなどである。

2、セキュリティソフトによる閲覧制限

SNSなどの制限は出来ないが、

インターネットの閲覧に関してはこれで制限できる。

いわゆるフィルタリングと呼ばれる機能だ。

セキュリティソフトによって、

色々細かい設定ができるが

禁止ワードを含むページの閲覧をできなくするなど、

子供に悪影響を及ぼすページの閲覧が

できないようにすることができる。

逆に、閲覧履歴を確認して

それをフィルタリングの対象とするという、

少々監視が厳しいかもしれないが

そういう使い方もできる。

 

3.親自身がスマホの事を知る

一番これが重要だ。

子に持たせるスマホにどういう機能があり、

インターネットの世界は今どうなっているのか

という知識をしっかりと身につけておくことだ。

親より子の方がスマホの操作に詳しい

なんてことはよくあることだが、

それがどれだけ危ういのかということも

親は知った上で子にスマホを持たせるべきだ。

まとめ

子供にスマホを持たせるか

持たせないかについては、

結局親が決定することになる。

バイトをして、自力で持つ子もいるかもしれないが、

そんなに安い買い物ではないし

未成年の場合は親と一緒でなければ購入できない。

メリット・デメリットはそれぞれあるが、

デメリットについては親としてどれだけ子を守れるか

しっかりと学んでおくことが大切だ。

安全のようで、危険の多い世間となり

小さい子供が故意の事故に巻き込まれることは少なくない。

それから守りたいという親の想いも、

しっかりと子に伝えた上で

準備をしてあげるといいだろう。

タイトルとURLをコピーしました