記事内に広告を含む場合があります。

唐津くんちのくんちとは?2019年の日程や魅力や見所を地元民が紹介!

スポンサーリンク

私は福岡に住んでいてお隣の県なので

とても馴染みがあります。

 

テレビや新聞などでも

たびたび目にするとても有名なお祭りです。

 

 

唐津くんちのくんちとは?

「くんち」とは、「供日」とも書き、

収穫感謝の意が込められています。

 

 

日程

そもそも唐津くんちとは、

毎年11月2日~4日に開催される佐賀のお祭りです。

 

 

祭りの詳細

佐賀神社の秋季例の大祭であり、

唐津最大の行事です。

 

唐津くんちは、

昭和33年に佐賀の重要有形文化財に指定され、

また、昭和55年には、国の重要無形民俗文化財に指定されました。

 

最近では、海外メディアでも多く取り上げられて、

とても有名でくんち見物を目的とした観光客も

年々増加しています。

 

唐津くんちは、

 

11月2日の宵山

11月3日のお旅所神幸

11月4日町巡り

 

と言った日程で、進んで行きます。

 

唐津くんちの魅力や見所

2日の19:30~22:00に開催される宵山について。

 

宵山の見所は、なんといっても

夜ライトアップされた曳山(やま)がとても幻想的です!

 

スポットとしては、佐賀市役所前です。

車でお越しの場合は、

佐賀市役所の駐車場が無料で解放されています。

 

 

続いては、

3日の9:30~16:30に開催せれる、

お旅所神幸のみです。

 

最大の見所は、

町の中を各ルートで進みお旅所に曳山を引き込み、

引き入れ、すべての山が勢揃いすることです。

 

町の中全体が、車両進入禁止の規制がしかれ、

歩行者天国となります。

 

近くの駐車場は、満車になる恐れがあるため、

事前に駐車場を確認しておく必要があります。

 

唐津市街地図や曳山巡行コースの地図を

現地やインターネットで入手しておくと便利です。

 

私自身もそのようにして、

混雑を事前に予測して対策しておいたからからこそ

なんとか回避出来きました。

 

3日が祭りの最大の見所で最大の混雑が予想されます。

 

最後に

4日10:00~17:30から開催される、町巡りです。

 

各曳山が唐津神社から町の中を通り、

唐津駅にまたすべての曳山が並べられる、

ここも見所です。

 

混雑が予想されます。

事前に駐車場を確認しておくことをおすすめします。

 

そこから、曳山展示場内に納められ、

祭りの幕が閉じられます。

 

個人的にどの日にちもで大混雑や

歩行者天国による、大規模な車両規制、

進入禁止が予想されます。

 

臨時の駐車場や臨時バスやトイレを確認して、

早めの対策と備えが必要です。

 

臨時案内所や警察官や警備員も

町のあっちこっちに配置されています。

 

困った時や分からないとき迷ったりした場合は、

速やかに、現地の方に頼るのも1つの手ですよ。

 

 

いろんな情報を事前に用意して楽しく、

唐津くんちを満喫して欲しいと思います。

 

私の情報がお役に立てば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました