記事内に広告を含む場合があります。

どんぐりの背比べの由来とは?類義語や反対語も含めて解説!

その他
スポンサーリンク

子どものころどんぐり

集めませんでしたか?

 

私は好きな物の収集癖が強かったので、

もちろん集めていました(笑)

 

集めたどんぐりにカラフルな色を塗って

女の子たちと交換したりしていたなぁと

懐かしい思い出です。

 

 

そんなどんぐりには、

有名なことわざが存在しますよね☆

 

どんぐりの背比べ

 

この言葉は子どもでも簡単に使えそう!

大人になってからも、使うことが多々。

 

姉妹で背比べしているとよく家族から

どんぐりの背比べだなと

言われたものです^^

 

 

どんぐりの背比べという言葉には

どんな由来があるのでしょうか?

 

どんぐりを拾って

見比べてみると分かりますが、

形も大きさも差がないのです。

 

レアな木の実とは違いどんぐりは、

森や林に行けば簡単に

見つけることができます。

 

いっぱい落ちているわりに

食べられないし…

 

 

ちょっとだけ下に

見られていることから

この言葉ができたと言われています。

 

 

ためになる!どんぐりの背比べの類義語・反対語

スポンサーリンク

 

私たち人間がどんぐりを

食べようと思うと

渋抜きしたりしなければ

いけないので面倒です。

 

ですが、どんぐりは

哺乳類にとって秋に採れる

重要な食料であります!

 

デンプンを蓄えて、

たくさん落ちてくるどんぐりは

森に棲む野生動物の

栄養源となっています。

 

 

『2004年 落葉樹林のどんぐりが不作だった年』

 

北陸地方の人里に

ツキノワグマが出没しました。

 

クマは小さくても

鋭い爪と歯を持っているし

凶暴なので怖いですよね><

 

私の家も山が近く田舎なので、

どんぐりが不作だったら

クマが家のすぐ近くに

来るかもしれません。

 

今のところ大丈夫だと

思いますけどね^^;

 

 

□どんぐりの背比べの類義語□

 

どちらも違いがさほどなく、

比べる意味がないこと

または変わらない様子

 

  • 似たり寄ったり
  • 五分五分
  • 目くそ鼻くそ
  • 五十歩百歩
  • どっちもどっち
  • どっこい どっこい
  • 大同小異
  • 一寸法師の背比べ
  • 同じ穴の貉

 

などなど意外とたくさんあります。

 

その中でも、どんぐりの背比べが

一番かわいらしく思えますよね。

 

でも、この言葉たちを使うときは

気を付けなければいけないのです。

 

 

自分は冗談のつもりでも

言われた相手はおそらく

気分を悪くさせてしまいます。

 

気まずい空気になって

しまうかもしれません><

かわいらしい言葉でも

使うときは気をつけましょう。

 

 

□どんぐりの背比べの反対語□

 

  • いずれ菖蒲か杜若(いずれあやめか かきつばた)

 

みんな優れていて、

みんな素晴らしいという意味です。

この言葉を言えたら

頭良さそうに思えます(笑)

 

  • 甲乙つけがたい(こうおつ つけがたい)

 

ふたつのものから選べない

優れている者同士。

テレビ番組の司会者が

良く言う言葉ですね。

 

  • 一目瞭然(いちもくりょうぜん)

 

ひと目見ただけで

違いがわかる様子を示します。

 

 

拾うだけじゃもったいない!?どんぐりの楽しみ方色々!

 

どんぐりって特に

子どもが好きですよね。

 

これでもか!というくらい

拾ってきて、

困ったことありませんか?

 

そんな時は「もう拾ってこないで~」

などと怒らず

一緒にどんぐりで楽しむのが

オススメです☆

 

 

◇どんぐりアート◇

 

穴の開いているどんぐりには、

虫がいる可能性があります。

 

ですので、穴の開いていないどんぐりを選んで

拾ってくださいね。

 

 

どんぐりの下処理をしよう!

 

  1. 30分茹でる
  2. 冷凍庫で2日間、冷凍する
  3. 日当たりのいい場所で乾燥させる

 

これで安心して色塗りが

スタートできますよ。

 

  • ポスカorマッキー
  • マニキュア
  • 修正液
  • アクリル絵具
  • ラメ入りグリッター

 

お好きなので色を

付けてみてください^^

 

100均でラメの入った

グリッターやマニキュアも

たくさん売っていますよ~。

 

 

色塗りするのはいいけど

手にも色が付きそう…

 

大丈夫です!

 

そんなときは、

どんぐりの帽子の部分を

洗濯バサミで挟んでみましょう。

 

洗濯バサミを持って

色塗りすれば、手が汚れません。

 

またどんぐりにキリで

穴を開けて爪楊枝など

刺すのもいいですよ♪

 

 

どんぐりトトロを描いて

3体並べるとカワイイですよ。

 

子どもたちが喜ぶこと

間違いなしです

 

 

どんぐりにサンタや

雪だるまやツリーの

絵を描けば

クリスマス仕様になります。

 

色塗りしてヒモを

ボンドで接着して飾れば

オーナメントにもなります。

 

鉢植えにちょこんと置いて

アクセントにも。

 

 

子どもと楽しむつもりが

ママさんがハマった~と

いう声が多々あります(笑)

 

手の込んだどんぐりアートは

売り物のようなクオリティー!

 

楽しんでみてくださいね。

 

ちなみに私は、

100均で買ったオーロラの

ホログラムを付けて

 

ゴージャスなドレスを

どんぐりに着せていました♪

 

 

◇どんぐりストラップ◇

 

どんぐりアートしたら

ストラップにも出来ます。

 

ネイルドリルという

小さいドリルで穴を開けて

ストラップを取り付けるだけ

 

ストラップも手芸用品の

売っているお店で

1個数百円で買えます。

 

 

◇どんぐり駒◇

 

どんぐりの頭の平らな部分に

爪楊枝を刺せば駒に変身します。

 

どんぐり駒で勝負すると

盛り上がりますよ~!

 

 

◇どんぐり銀行◇

 

「どんぐり共和国」

「どんぐりガーデン」

などのショップへどんぐりを

持っていくと通帳が作れます。

 

どんぐり100個貯まると

春に苗木1本と交換できます

 

もらった苗木を自宅で育てることも可能!

育てられない場合は、

植樹依頼をすれば

高知県で植樹してくれます。

 

お子さんの数字の勉強にもなりますし、

なにより一緒に楽しむことが

できそうですね♪

 

 

まとめ

 

拾ってきたどんぐりを

ハイキングがてら森に返しに

行くのもオススメです。

 

体も動かして思い出もできますし、

自然を慈しむ心を

育むこともできますしね♪

 

どんぐりの背比べの由来などの

お話もぜひしてあげてください。

タイトルとURLをコピーしました