記事内に広告を含む場合があります。

草餅のオススメの食べ方とベストな保存法を紹介!和菓子好き必見!

その他
スポンサーリンク

よもぎのいい香りがする草餅。

 

市販されているものも有れば、

餅から手作りする人もいます。

 

 

餡子が入っているものも有りますが、

何も入っていない、シンプルな草餅もよく見かけます。

 

 

一人で食べきれる量を買う場合は問題ありませんが、

市販品でもお得なたくさんの草餅が売られていたり、

手作りの餅をたくさんもらったりする事も有るでしょう。

 

 

そうなると、たくさん草餅が食べられるのは嬉しいですが、

どうやって消費するか悩みますよね。

 

そこで、色々な食べ方と、

保存方法をお話しますね。

 

 

食べ方については以下の通りです。

 

  • 餡子、アイスなどをそえて和パフェ風にする
  • きな粉と砂糖につける
  • 海苔と醤油、お好みで砂糖をつける
  • 揚げ餅にする
  • バター醤油につける
  • お汁粉にする
  • チーズをのせる

 

 

保存方法は以下の通りです。

 

  • 基本的にはその日に食べるもの以外は冷凍保存
  • 数日間のみ冷蔵保存

 

 

以下、詳しくお話しますね。

 

 

草餅はただのスイーツではない!?試して損はないオススメの食べ方!

スポンサーリンク

 

餡子、アイスなどをそえて和パフェ風にする

 

草餅はデザートにもなります。

 

餡子はよく市販品でもともと入っているものも見かけます。

 

 

よもぎと餡子の相性は良く、とてもおいしいです。

 

 

餡子だけではなく、さらにアイスや生クリームなどを添えると

豪華なデザートの出来上がりです。

 

お家で簡単和パフェが楽しめます。

 

 

黒蜜やきな粉などもかけると美味しいでしょう。

 

 

私は、和パフェが好きで、

お店でも食べた事があります。

 

その時は、アイスクリーム、

きな粉、寒天、白玉団子、黒蜜、

餡子が入っていました。

 

 

アイスクリームをバニラ以外にしても

アレンジされますし、楽しめますよ。

 

 

きな粉と砂糖につける

 

きな粉と砂糖をお好みの分量で混ぜ、

草餅につけて食べましょう。

 

 

きな粉と砂糖は1対1がおすすめですが、

甘さを控えたい場合は砂糖を減らしましょう。

 

 

焼いてもいいのですが、つかるくらいの水につけて

ラップをしてレンジでチンすると、

 

蒸された軟らかいお餅に

きな粉と砂糖がくっつきやすいです。

 

 

我が家の電子レンジでは、

2つのお餅で500W、2分ほどでした。

 

 

様子を見ながらあたためましょう。

 

 

海苔と醤油、お好みで砂糖をつける

 

おつまみにも、ご飯の一品としてもOKな草餅。

 

 

海苔を巻いて、醤油をたらすだけでも美味しいです。

 

 

甘じょっぱくしたい場合は、

砂糖も少量入れるといいでしょう。

 

 

揚げ餅にする

 

餅に飽きてきたら、揚げ餅がおすすめです。

 

 

素揚げにすると、外はカリっと、中はもっちもちの

食感の違いが楽しめます。

 

塩をかけたり、醤油やめんつゆをかけたり、

味付けもバリエーションがあります。

 

 

おつまみにももってこいですね。

 

 

バター醤油につける

 

バターとも相性が実はいいのです。

 

 

バターをひいて焼くと、

ヨモギとバターの風味が食欲をそそります。

 

醤油をかけて、簡単なアレンジ草餅の出来上がりです。

 

 

お汁粉にする

 

餡子との相性がいいので、

お汁粉にしてもいいでしょう。

 

 

寒い日に、暖かいお汁粉はいかがでしょうか。

 

 

チーズをのせる

 

チーズとお餅も良く合うのです。

 

チーズをのせて焼くと、

とろりとろけたチーズのしょっぱさが

草餅に合います。

 

 

チーズだけでも良いのですが、

醤油をかけたり、

ベーコンも一緒にのせたりしてもいいでしょう。

 

 

次に、草餅の保存方法についてお話しますね。

 

 

草餅は冷凍するのが一番!?おいしさと品質を保つ保存方法とは?

 

市販品は、未開封であれば、

記載のある分だけ期限がもつでしょう。

 

 

しかし、開封後や、手作りの餅などは、

菌にもさらされやすく、注意が必要です。

 

 

基本的にはその日に食べるもの以外は冷凍保存

 

たくさん買ってしまったり、

いただいたりする事もある草餅。

 

 

一度に食べきれない場合、

保存方法はどのようにすればいいのでしょうか。

 

 

 

基本的には、

食べきれない分はすぐに冷凍しましょう。

 

一つずつラップに包み、

チャック付き袋やタッパーに入れます。

 

 

きちんと包まないと、乾燥したり、

冷凍していても不衛生となったりと、

品質が劣化してしまいます。

 

しっかり、個別にラップで包装後は

空気に触れにくいものに保管しましょう。

 

 

冷凍保存ですと、餅や冷凍庫次第ですが、

1か月程度を目安に食べきりましょう。

 

 

定期的に食べて、品質が落ちてきたと感じれば、

すぐに食べるようにしましょう。

 

 

せっかくなら美味しく頂きたいので、

冷凍保存でも早めに食べきるようにしましょう。

 

食べる際は、冷蔵庫にて解凍するといいでしょう。

 

 

数日間のみ冷蔵保存

 

数日間で有れば、冷蔵保存も有りですが、

品質は日に日に劣化していきます。

 

その為、あまり推奨できません。

 

カビが生えやすく、

餅が硬くなりやすいのです。

 

保管状態などによって、

品質の劣化は早いので、

必ず様子を良く確認して保存しましょう。

 

 

特に、手作りの草餅は、汚染を受けやすく、

添加物もない為日持ちしません。

 

 

すぐ冷凍保存することをおすすめします。

 

 

まとめ

 

ヨモギのいい香りがして、つい食べたくなる草餅。

 

しかし、いざたくさん草餅を手に入れると、

どうやって食べきろうか悩みますよね。

 

 

食べ方は色々ありますし、

冷凍で保存すれば日持ちするので、

飽きることなく、美味しく草餅を食べて下さいね。

タイトルとURLをコピーしました