記事内に広告を含む場合があります。

旅行で友達を嫌いになった時の対処法は?一人で悩む前に知っておこう!

人間関係
スポンサーリンク

仲の良い友達と旅に行ったのに、

嫌いになったことありませんか?

 

気の合う友達とショッピングにランチ。

休日には、映画やコンサート。

 

しゃべっていても、気を使い過ぎなくていい友達。

一緒に過ごす時間が、とても楽しい友達。

 

そんな友達と次は日常を離れて、旅に行きたい。

そう思うのは自然なことです。

 

出発前、楽しいことばかりをイメージしていることでしょう。

 

でも、帰ってきたら心がぐったり。

 

思っていた旅行と違う!

 

そんな経験ありませんか?

 

 

友達が、周りを全く気にしない行動に、イライラ。

つい注意したら、友達もイライラ。

 

こんな経験が、私にはあります。

私の言い方が悪かったのかと、反省しました。

 

計画で決めていた予定を、現地で変更された。

 

行きたいと、思っていたらもっと前に教えてほしかった!

なんてこともありました。

 

私の不機嫌が伝染したのか。帰りは無言。

楽しめなかった、旅行。

こんな苦い経験もあります。

 

正直、その友達が嫌いになりました。

旅に行く前のようには、付き合えない。

 

同じように旅行で友達を嫌いなってしまった、あなた。

これから、友達との関係をどうしようと思っている、あなた。

 

付き合いかたの答えはあります。

 

  • 付き合える範囲で付き合う 
  • 縁を切る

 

です。

 

 

ここでは、旅行で友達を嫌いになる理由と、

無理をしない付き合いかたをまとめています。

 

あなたの心が軽くなる方法をご紹介しますよ。

 

 

旅行で友達を嫌いになるのはある意味仕方ない!その理由とは?

スポンサーリンク

 

旅行は生活を共にすることです。

長い時間一緒に過ごします。

 

だから、友達との感覚のズレがよくわかるのです。

 

感覚と言っても、いろいろあります。

 

  • 時間の感覚
  • お金の感覚
  • 常識の感覚
  • 生活の感覚

 

実際、旅行に行って、困ることは色々あります。

 

 

時間の感覚のズレ

 

チェックアウトの時間や電車の発車時刻などの、

決められた時間があるときです。

 

  • 時間にゆとりをもって、行動したい人
  • とりあえず、間に合えばOKな人

 

前もって動く場合は、

友達のマイペースさにイライラします。

 

ギリギリ動く人は、友達がなぜ不機嫌になっているか、

わからないのです。

 

 

お金の感覚のズレ

 

  • 旅行に来たからには、いろんな体験をしたい人
  • 普段の金銭感覚を大事にしている人

 

たくさん経験したい人は、せっかく来たのだからと、

その土地の人気料理を食べに行きたい、

観光スポットに行きたくなります。

 

当然お金もかかります。

 

いつもどおりの金銭感覚を大切にしてる場合は、

旅行で使うお金はいくら、と決めています。

 

 

私は、旅行で使うお金は決めていますが、

ついオーバーしてしまいます。

 

それは、

 

  • 今度ここへ来られるのはいつかわからない!
  • 今食べて、いろんな場所に足を運びたい!

 

と、なるからです。

 

だから、気持ちは普段の金銭感覚を持っていて、

実際は、大盤振る舞いをしてしまいます。

 

後で、後悔します。

 

 

常識の感覚のズレ

 

私の経験からですが

着ぐるみたちと写真を撮れる場所がありました。

 

そこには、順番待ちの列。

列の前の人たちは、一枚写真を撮ってすぐに場所を後にします。

 

私たちの番になりました、写真を撮り移動しようと思った時、

友達は、私の場所に移動して続けて撮ろうとしました。

 

混んでいるから、一枚で十分と言う私に、友達は不満そうでした。

 

ここでの常識の違いは、

後ろで待っている人を気にする私と

せっかく着ぐるみに会えたのだから、満足したい友達です。

 

友達の気持ちもわかる、でも、周りの目が気になる私。

 

 

生活の感覚のズレ

 

生活感覚のズレは、ほんの小さなことです。

 

例えば、

 

  • 洗面台での歯ブラシの位置
  • トイレふたを開けておくか、閉めておくか
  • 脱いだ服の片づけかた

 

これは、ごくごく一部です。

 

些細なことでも、気になることありませんか?

 

 

四つの感覚のズレを紹介しましたが、

いかがでしょうか。

 

冷静に考えると、違いがあるのはあたりまえです。

人は、自分の感覚を優先してしまいます、

これもあたりまえです。

 

 

自分のこと、特に感覚を否定されると、傷つきますよね。

なんだか、自分が間違って生きてきたみたい。

少し大げさですが。

 

完全にぴったり合う友達なんて本当に難しい、

むしろ、いたら怖いかも。

 

でも、自分の感覚で譲れないこともありますよね。

 

嫌なことは、すぐに忘れていけばいいのですが、

都合よく、忘れられません。

 

旅行で友達を嫌いになった後にムリに仲良くしなくてOK!縁を切るのもアリ!?

 

一度目にした友達の嫌な部分は、思い出してしまいます。

そんな友達とは、無理をしない付き合いかたをしましょう。

 

無理をしないって、どうするの?

 

付き合える範囲で付き合っていきましょう。

少し距離をとることを、おすすめします。

 

 

距離をおく、おすすめ理由は

 

  • ストレスが軽くなる
  • 違う人間関係が広がる

 

ということです。

 

 

嫌いな友達と接することは、無理をしてしまいます。

それって、ストレスです。

 

嫌いな友達と過ごす時間を、

別の人と知り合いになれる時間でもあります。

 

知り合いから、友達に発展。

友達から、大好きな友達になれるかも。

 

距離をおくということは、

具体的にはどうするのかというと、

 

  • 自分からは、連絡をしない
  • 二人で会う誘いは、断る
  • 割り切った最低限の付き合いをする

 

ということです。

 

 

距離をとっても、

友達との関係がしんどいと思ったら、

最悪は縁を切りましょう。

 

子供の頃から、ずっと変わらず友達でいられる。

そんな関係に少し憧れますが、時間とともに友達との関係は、

変わっていくのが普通です。

 

ストレスにならない方法を選んでくださいね。

 

 

まとめ

 

嫌いになった友達との付き合い方は、

 

  • 付き合える範囲で付き合う
  • それでダメなら縁を切る

 

です。

 

自分にとって、無理せず心が軽い方を選んでくださいね。

 

 

どんな仲の良い友達でも、長い時間一緒であれば、

嫌な面も見えてきます。

 

ある意味しかたないことです。

 

それぞれ、違った感覚を持っています。

その感覚は、育った環境や経験でどんどん変わっていきます。

 

そのつど、友達との付き合いかたを考えましょう。

あなたの付き合いかたの参考にしてもらえたら、嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました