記事内に広告を含む場合があります。

おいなりさんを美味しいまま冷凍する方法は?解凍方法も併せて紹介!

料理
スポンサーリンク

おいなりさんを手作りして、

食べきれなくて余ってしまうことないですか?

 

私は、おいなりさんを作ると毎回余らせてしまいます。

 

各材料を確認しますが、

足らないかとつい心配して、

多めに買ってしまうのです。

 

もう少しが、食べきれないものですね。

 

 

そんな余ったおいなりさんも、

捨てずに美味しく食べたいですよね。

 

どうしたら、保存できるの?と思っているあなたに

美味しく保存して、美味しく食べる方法を紹介します。

 

その保存方法とは冷凍することです。

 

美味しく冷凍するコツは、

ラップでしっかり、包んで冷凍です。

 

そして、

美味しく食べる解凍方法は

レンジで温めて常温にする

 

です。

 

ここでは、

余ったおいなりさんを美味しく食べるための冷凍術と、

解凍術を紹介します。

 

 

おいなりさんを美味しいまま冷凍する方法は?保存期間は?

スポンサーリンク

 

では、余ったおいなりさんを美味しく冷凍しましょう。

 

あなたも、つぎの3つのステップをやってみるだけで、

美味しく冷凍できますよ。

 

  1. 1個ずつ空気が入らないように、ぴったりとラップをする
  2. 重ならないように、フリーザーバッグにいれる
  3. 金属トレイかアルミ箔の上にフリーザーバッグをのせる

 

ここまで出来たら、すぐ冷凍庫へ入れましょう。

 

 

美味しく冷凍するポイントは、

 

  • 空気に触れないようにすること
  • 急速冷凍すること

 

です。

 

この冷凍方法は、

おいなりさんに限らずご飯の冷凍などにも活用できるので、

お試しください。

 

 

では、おさらいです。

 

1、1個ずつ空気が入らないように、ぴったりとラップをする

 

後で、美味しく食べるには、

空気にできるだけ触れないほうがいいので、

ぴったり包んでくださいね。

 

 

2、重ならないように、フリーザーバッグにいれる

 

フリーザーバッグの空気もできるだけ、抜きましょう。

さらに空気に触れにくくなります。

 

 

3、金属トレイかアルミ箔の上にフリーザーバッグをのせる

 

おいなりさんの急速冷凍を手助けしてくれるのが、

金属トレイとアルミ箔です。

フリーザーバッグをのせましょう。

 

急速冷凍するほうが、味が落ちにくくなります。

 

 

つぎは、冷凍したおいなりさんいつまで美味しく食べられる?

そんな疑問がでてきませんか。

 

答えは、

 

2週間を目安に、1ヶ月以内には食べきる

 

です。

 

 

長く冷凍庫に保存した食べ物を、レンジで温めて食べたとき、

食感もぼそぼそ。独特の匂いがついて、美味しくない!と

思ったことないですか?

 

私も以前、焼き魚の切り身を冷凍したまま忘れていて、

1ヶ月以上たっていました。

 

捨てるのはもったいないので、レンジで温めて食べてみました。

 

冷凍前には身がふっくらしていたのが、

固くなり、味、匂いも変わり、全く美味しくなかったです。

 

美味しくない原因は、冷凍ヤケです。

 

冷凍庫に長く保存すると、水分がぬけて乾燥します。

抜けた水分の場所に、空気が入り食べ物は酸化していきます。

 

それで、どんどん美味しさが無くなってしまうのです。

 

 

家庭では、ドアの開閉が多く、冷凍庫の温度が上昇しやすので。

少し解凍して、水分が固まることの繰り返しになります。

 

家庭用冷蔵庫で、

美味しく食べることができるのは、2週間くらいです。

 

1ヶ月以内には食べきってくださいね。

 

つぎは、美味しく解凍する方法ですよ。

 

 

おいなりさんを冷凍後に味を落とさず解凍する方法!自然解凍が一番!?

 

冷凍おいなりさんを美味しく食べたいなら、

 

解凍方法は、レンジで温めて、常温にするんです。

 

 

自然解凍はできないの?と思っているあなた。

できますが、おすすめはしません。

 

以前、冷凍したおいなりさん自然解凍したことがあります。

 

食べてみた感想。

「酢飯が少しばらばらな感じがする。」

でした。

 

お揚げに包まれ、冷凍ご飯と違いぱさぱさはしていません。

くらべるとレンジで温めたほうが美味しいです。

 

自然解凍をおすすめしない理由は、

レンジで温めて、常温に置くほうが、ご飯が美味しいからです。

 

 

なぜ、自然解凍だとご飯は美味しくないのか?

 

その理由は、冷凍状態はご飯の水分が固まった状態です。

 

残念ながら、自然解凍ではでんぷんは解凍されません。

なので、固まったままになります。

 

でんぷんを解凍には、加熱することです。

だから、レンジで温めるのが、一番がよい方法なのです。

 

 

レンジでの加熱時間は、どれくらいでしょうか。

 

レンジの種類やおいなりさんの大きさ、個数にもよりますが、

500Wか600Wで30秒~1分くらいから始めてみて、

様子をみながら、秒数を増やしてくださいね。

 

レンジで温めた後は、ラップをしたまま常温戻し、

早めに食べてください。

 

 

おいなりさんを冷凍したままお弁当に入れるのは大丈夫?

 

運動会シーズンには、

お弁当においなりさんを作ることも

多いのではないでしょうか。

 

当日は忙しく、天候によってはお弁当を入れるか迷うような日。

おいなりさんを前もって作り冷凍し、

当日詰めるだけにしたいと思いませんか?

 

残念ながら、

おいなりさん冷凍したままいれるのは止めたほうがいいです。

 

自然解凍が止めたほうがいい理由は

 

  • レンジ温めて、常温に置くほうが、ご飯が美味しい
  • 衛生面で心配

 

だからです。

 

というのも、

冷凍で固まったでんぷんが自然解凍では解凍されないんです。

 

なので、レンジで温めることをおすすめします。

 

 

そして、衛生面で心配です。

 

いなりずしは比較的傷みにくい食材と言われていますが、

お揚げには水分が多いので、温度や湿度によっては、

雑菌が広がる可能性があります。

 

自然解凍は避けたほうが安全です。

 

 

まとめ

 

おいなりさんを美味しいまま冷凍する方法は、

ラップでしっかり、包んで冷凍です。

 

おいなりさんを美味しいまま解凍する方法は

レンジで温めて、常温にすることです。

 

 

あなたも、おいなりさんを多めに作って冷凍してみませか。

 

子供の休みや、急なお弁当にも活躍してくれますよ。

ただ、冷凍したこと忘れず、早めに食べてくださいね。

 

紹介した冷凍&解凍方法で美味しく、

いなりずしを食べてください。

参考にしてもらえたら、嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました