記事内に広告を含む場合があります。

肉まんと中華まんの違いとは?小学生でもわかるように徹底解説!

料理
スポンサーリンク

寒い季節になるとコンビニのレジ横に

登場する「肉まん」ですが…

 

あなたはなんと呼んでいますか?

 

 

「肉まん」?

それとも「中華まん」?

 

 

私は「肉まん」と呼んでいます。

 

では、肉まんと中華まんの違いは

いったい何なんでしょうか?

 

実は、肉まんは「中華まんの一種」

というくくりになるのです!

 

そう言われても、

なかなかはっきりとした違いは

わかりませんよね~…。

 

 

そこで、本文ではより一層詳しく

 

「肉まん」と「中華まん」の違い

 

をご紹介していきますので、

ぜひ参考にしてみて下さいね!

 

 

肉まんは中華まんの一種だった!?じゃあその違いって何?

スポンサーリンク

 

冒頭でもお伝えした通り、

肉まんは「中華まんの一種」

というくくりになります。

 

というのも、他にも

「豚まん」「ピザまん」「あんまん」など

色々な種類がありますが、

 

どれもこれも

中華まんの一種なんですね。

 

 

そもそも中華まんとは…

 

中国の「包子(パオズ)」と呼ばれる料理が

元になっているのです。

 

包子の中には中華餡や肉などが

使われています。

 

そのため、日本人が包子を日本人向けに

改良したものを「中華まん」と呼ぶように

なったんですね。

 

 

つまり、現在色々な種類の

中華まんがありますが、

 

とりあえず外側の生地が

中華まんと同じであれば

全て中華まんに分類されるということです!

 

 

ただ、「肉まん」の他に

「豚まん」と呼ばれるものがあり、

 

「え?肉まんとは違うの?」

 

と疑問に思うこともありますよね。

 

 

それについては、

「地域での呼び方の違い」

というのが答えになります。

 

主に関東地方では「肉まん」

関西地方では「豚まん」

と呼んでいるのです。

 

 

しかし、私は最近コンビニなどで

肉まんの他に「豚まん」も

並んでいるのに気づきました!

 

「え!?どっちの肉も豚だよね!?」

と驚いたのですが…

 

コンビニの肉まんと豚まんはどちらも

「鶏肉」と「豚肉」が入っているので、

基本的に同じような具材で作られています。

 

あえて違いを述べるなら…

全体的な大きさとひき肉の大きさですね。

 

 

豚まんサイズが大きく

中の具材に使われている

ひき肉のサイズも大きいです。

 

そのため、肉まんより

少しお値段が高くなっていることも…。

 

 

私個人としては、ホクホクの肉まんを

コンビニで購入して食べるのも好きですが、

自宅で冷凍の肉まんを食べるのも好きです!!

 

最近では、子供たちも肉まんを

欲しがるので、スーパーの冷凍肉まんなどを

購入した方が安上がりです。

 

 

しかし、自宅で肉まんを温めようとしても

なかなか上手くいかずに

潰れてしまうことって多くないですか?

 

次項では、肉まんをレンジで温める方法

ご紹介していきます!

 

 

肉まんはレンジで上手にチンしよう!もう潰れたなんて言わせない!?

 

冷凍の肉まんを購入していざ温めたら…

ぺっちゃんこに…

なんてことはありませんか?

 

私はよくあります(笑)。

 

 

肉まんを温める方法として理想的なのは、

 

「ラップでふわっと包むこと」

「肉まんの表面に

うっすらと水をつけること」です!!

 

 

  1. 大きめにラップをちぎり、その中心に
    肉まんを置く。
  2. 肉まんの表面にうっすらと水を塗る。
  3. ラップの四隅(角4つ)を上で一点に集め、
    緩くねじる。
  4. 表示時間通りに温める。
  5. 温め終わったらそのまま1分くらい蒸らす。

 

 

この方法で温めると、

肉まんがふっくら仕上がりますよ!

 

失敗する場合で多いのが、

「肉まんをお皿に乗せて

ピッタリラップをかけてしまう」ことです。

 

もし、お皿を使って温めたいのであれば、

本当に本当にゆるく

ラップをかけるようにしましょう!

 

 

肉まんを数個温めたい時も、

できれば一つずつ温めていった方が

ムラなく上手に仕上がります。

 

肉まんの上手な温め方が分かったところで…

実は家庭で食べる場合は

 

「あんまん」もなかなか

上手に温められない事って多くないですか?

 

 

あんまんの場合は、

表面の皮が硬くなってしまうんですよね~。

 

次項では、あんまんをふんわり温める方法を

ご紹介していきます!!

 

 

あんまんはふんわりチンしたい!温め方のコツはこれだけ!

 

あんまんをふんわり温めるコツは、

「ラップのかけ方」

「表面に水をつけること」「加熱時間」です。

 

 

  1. 大きめにラップをカットして、中心にあんまんを置く。
  2. あんまんの表面に水を塗る。
  3. ラップの四隅(角4つ)を上の方で一点に集めて軽く
    ねじる(この時に隙間ができると皮が硬くなってしまいます)。
  4. 表示時間通りか少し短めに温める(温めすぎると
    皮が硬くなってしまいます)。
  5. 温め終わったら、そのまま1分くらい蒸らす。

 

 

この方法であんまんを温めれば、

硬くなることはないはずです!!

 

私はいつも表示時間通りに温めて生地が

硬くなってしまうので、

 

ワット数を小さくするか

時間を短くするかで温めています。

 

 

そうすると、

上手に温めることができますよ!

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

肉まんも豚まんもピザまんも…

総称したものが

「中華まん」だったんですね!!

 

 

最近、コンビニでは

色々な種類の中華まんが販売されているので

選ぶのが楽しくなりますよね~。

 

私はいつもあれこれ悩むのですが、

どうせなら「特上」などの文字がついたものを

選ぶようにしています。

 

そうすると、なんだか一番美味しい味を

選んだ気分になりますからね♪

 

 

あなたも寒い季節は色々な中華まんを

食べ比べてみて下さい!!

タイトルとURLをコピーしました