記事内に広告を含む場合があります。

子育て中に保育園のPTA役員のママ友関係の悩みを賢く乗り切る方法!

子育て
スポンサーリンク

PTA役員、当たると
「あ~、ついにきてしまった…」
と思いますよね。

 

私が担当しているのは「広報部」です。
これは小学生でいうとこの
「新聞係」というやつですね。

 

仕事的には、
わからないことがあっても
まあ、できることです。

 

問題はそこではなく
「人間関係に揉まれる・巻き込まれる」
ことが多いのです。

 

今まさに役員をしながら
先輩ママさんとそれなりにやっている
私の気持ちの持ち方や嫌なことの
切り抜け方法をご紹介します!

子育て中PTA役員は大変なことだから誰もやりたくない

そもそも役員って
みんなが外れたいと内心思っているんです。

 

時々そういうのが好きで
「はいはい!やります!」みたいなママもいますが、
まれな話です。

 

ママ同士なら、みんな子育て中の身ですから、
分かり合える部分もあるはずなのですが…

 

めんどくさいのでやっぱり外れたい
というのが本音なわけで、
ちょっとイラっときているのです。

 

特に役員決めは、
一度当たった人から消していく方式です。

 

くじ引きになるとどこに当たるか
分からないこともあって、
出来れば早く当たりたいし
簡単な仕事のところに当たりた~い!
と誰しも思っています。

 

基本的に思っているのが
「めんどう」「やりたくない」なので、
そんな平和にはいきません。

 

とにかくちょっとでも楽したいし、
ややこしいことは誰かにやってもらいたい
というのが本当のところ。

 

子供を預けて仕事して、
保育園でも仕事して…
という感覚になってしまうんですね。

 

私がお世話になっている保育園では、
基本が立候補。
集まらなければくじ引きとなります。

 

でもこんなのは形だけで、
ほぼ最初からくじ引きなんですよ(笑)

 

初めて今年、私も当たりました。
「ああ…役員が回ってきた…不安だ」と思いましたよ。

子育ての悩みは保育園の「役員派閥」がめんどくさいこと!

どこの担当にも「部長」「副部長」が
ちゃんといます。

 

ここが不仲だと、すごくやりにくい。

 

私の入っている広報部でも、
ここの二人が性格的に合わないようで、
あきらかに仲が悪いのです。

 

片方がいない隙での悪口・陰口も
しばしばあります。

 

だんだん
「私は部長派」「え~私は副部長派」
みたいなわけのわからない派閥ができ、
政治家ばりに支持率が分かれてくるのです(笑)

 

いやいや…
子供のイベントの楽しみはどこへ?( ˘•ω•˘ )

 

別にどっちでもいいよ~!
と私は心の中でいつも突っ込んでいます(笑)

 

口が裂けても本人には言えないですが
「あ~あ。こりゃ困った」といつも考えています。

 

「で、あなたはどう思う?」とふられたとき、
私は部長・副部長ではなくて
「どう思う?」とふってきた人のことを
「○○さんはいつも困った時助けてくださるんで、助かってます」
と言います。

 

そうすると派閥よりも
「え~私?そうかな~?ありがと」
とそこで話が終わります(笑)

 

仲の悪い二人が揃って、
どんなにピリピリしていようが、
仕事をもくもくとこなします。

 

しんどいことの押し付け合いがあっても
「はいはい~」と笑ってある程度引き受けています。

 

もういちいち気にしていては
精神的にやられます。

 

右から左!受け流すようにしてます。

 

私だって正義感満載の良い人なわけではありません。
むかつくし、うっとうしいなあって思います。

 

でもやっぱり子供のための役員なので、
子供の楽しそうな笑顔を想像して、
乗り切ってます。

 

広報部は記事づくりをしますので、
得意分野に当たってよかったです(涙)

女同士は「共通の話題」が大好き

対処法としては、
とにかく悪口には乗らない!

 

当たり前かもしれませんが、大切です。

 

同じ場所に子供を預けている身のママたちが、
悪口や陰口なんか叩いていては、
示しがつきません。

 

その場の雰囲気に流されないことが大切ですよ。
悪口って、言ってしまうと
癖になってしまいますから。

 

悪口が聞こえそうになったら、
私はすぐに広報部に関しての質問を
ぶつけるようにしています。

 

「ここがこうなんですけど、
どうしたらいいですか?」
みたいな風に話を切り替えます。

 

そして、園長の話を話題として出すと、
話題がそこへ集中します。

 

園長の悪口ではないですよ。
みんな同じくして共通して話せるのが
園のトップの「園長」だからです。

 

それぞれ抱えている子供の年齢は違いますし、
担任も違うのです。

 

でも園長は同じですから、
誰一人わからない人はいないからです。

 

女同士は、いつの時代も、どの年代も
「共通できる」ことが大好きなのです。

 

他にもなにか共通できる
子育てネタでもなんでもいいので、
ここをくすぐるといいです。

スポンサーリンク

イライラしない方法は確認・きっちり・さくっと退散♪

個人的には言いたいことは
いっぱいありますが、
私がでしゃばったところでなんの変化もないので

「やることをきっちりこなし、
スケジュールをしっかり確認し、すぐ退散!」
が鉄則なのです。

 

役員の仕事が終わったら、さっさと帰る。
つい流れに乗ってだらだら話さない。

 

感じ悪くならないように、
笑顔で「お疲れさまでした!」ですよ。

 

神経を使って疲れますし、
正直嫌ですがこれも結局は
子供のためなので耐えています( ;∀;)

 

役員会議や集まりは、
大体土曜日の夕方からが多いのですが
(みんな働いているため)

たま~に終わってから食事に誘われたり、
お茶しない?みたいなお誘いもあります。

 

ですが、ここでうまくかわすために、

「うちは毎週、週末にお姑さんが孫に会いに来るんです。
その間、私が不在だと子供がぐずったりして
なにかと気を使うので、すぐ帰るように言われています」

と言っています。

 

毎週と言っておけば、いつでも断れますし、
場合によって誘いを受けることもできます。

 

なんやかんやと別の理由を使って毎回断っていたら、
いずれ「拒否している」とばれてしまいますからね。

 

本当は私のお姑さんはとってもいい人で、
いつも可愛がってもらっていますが、
「義母問題」はどこのママもなにかとあり、
こればっかりは仕方ないよね~と分かってくれます。

 

「パパ」や「実母」はだめです。
なんとかなるでしょ?となりますから(笑)

 

お姑さんを上手に使わせてもらって、
めんどうなお誘いを回避してみてください!

保育園の役員専用のグループLINEの扱い方

半強制的に、グループLINEを
使用した連絡を取らされる時代ですね。

 

どうでもいい世間話はもちろん、
役員のやりとりもここで回ってきます。

 

「既読」がついてしまうため、
読んでいるのに返していなかったら感じ悪いですし
みんな家事・育児しながらになるので
時間帯も考えていかなくてはなりません。

 

「あーいちいちめんどくさい!!」と思いますが、
うまいやり方をすれば苦痛になりませんよ。

 

返さないのは絶対NGです。

 

まず返信を避けるべき時間帯は、
夕方5時から8時の間です。

 

ここは、自分もですが
夕飯の支度から片づけ・子供のお風呂と、
どこの家庭も忙しい時間帯です。

 

かといって遅すぎる時間は非常識なので、
やめておきましょう。

 

バタバタしていて返事を返すのを忘れていた時は、
翌日の朝がいいですね。

 

べストなのは、昼の2時から4時あたり。
もしくは夜9時から10時の間あたりです。

 

スタンプだけで返すと
いいかげんに見られることがあるので、
一言でも文字を打つといいです。

 

「わかりました!連絡ありがとうございます♪」
くらいさらっとしていていいです。

 

家庭によって子供の寝る時間に差はあるでしょうが、
夜の9時にまったくやることが
終わっていないということはないですし、
良い感じの時間です。

 

他の人がバタバタする時間に
考えなしに送ってきていても、
自分はこれを貫いています(笑)

まとめ

子育て中のママは、
疲れていますし日常的に大変なことを、
一生懸命こなしています。

 

だから、子供を抜きにした
ママだけの世界になると
「愚痴・イライラ・本音」も出てきます。

 

ママとはいえ「女性」ですから
共通できる話題や、ストレス発散になる話題で
楽しむのは良いことなのです。

 

でも、役員の内部での悪口は
絶対にうかつに乗らないことをおすすめしますし、
子供のためです。

 

役員とは、子供の行事ごとや
イベント・成長する姿をより楽しく、
協力して後押しするためのものです。

 

ここを忘れず、気持ちの負担にならないよう、
やるべきことだけきっちりやっておきましょう。

 

どうしてもストレスを感じるなら
上手く言って余計な付き合いを避けるのは、
悪いことではないですよ。

 

よかったら私の「言い訳術」
真似してみてくださいね(笑)

タイトルとURLをコピーしました