新年のお祝いと旧年の感謝の気持ちを込めて
お世話になった人に送る「年賀状」。
確実に元旦に届けるために早く準備をしなくちゃ、と思いつつ、
12月の忙しさに追われてついつい後回しにしてしまいますよね。
かくいう私も、毎年年末ぎりぎりに
「今出したらいつ頃届くのかしら(汗)」
と不安に思いながらポストへ投函することが常です。
年末ぎりぎりの12月30日、31日に年賀状を出した場合、
一体いつ頃に相手に届くのか気になりますよね。
12月30日、31日に投函した場合、
- 通常1月3日以降の配達となる。
- 遠方であれば着くまでに3~4日、交通事情により5日ほどかかることも。
- 管轄の郵便局が同じ地域(同一市内)なら、30日31日の午前中でも元日に間に合う可能性がある。
以上のようになります。
やはり、年末ぎりぎりに出すと
元旦に届く可能性はとても低いといえますね。
ですが、一般的に年賀状は、門松を飾る期間である
松の内(全国では1月7日)までに届けば
失礼にあたりません。
ここでは、年賀状を30日、31日に出した場合の配達期間や、
投函方法による違いなどをまとめ、
少しでも早く年賀状が届く方法をご紹介します。
たとえ年末ぎりぎりになってしまったとしても、
松の内までには届く可能性が高いので、
安心して大切な方に年賀状を送ることを楽しみましょう。
目次
年賀状を30日に出したらいつ届く?出す時間帯や場所や県内外で何日程変わる?
12月30日に年賀状を出す場合、
集荷および配達の管轄が同じ郵便局となる同一市内であれば、
午前中に出せば元旦までに届きます。
県内でも管轄の郵便局が異なる地域だと、
元旦までに届かない場合があります。
なお、ポストへ投函する際は、
各ポストに張り出されている集荷時間を確認することが大切です。
午前中に投函できた!と思っても、
ポストの次の集荷時間が午後であれば、
それは午後の扱いとなってしまいます。
せっかくの努力を水の泡としないためにも、
集荷時間はよく確認しましょう。
同一県内の場合は、ポストに投函せず、
配達地域を管轄する郵便局の窓口に直接持っていくと
元旦に届く可能性が高くなります。
配達地域を管轄する郵便局は、
日本郵便のホームページで検索することができますので、
ぜひご活用くださいね。
また、県外となると、
配達は1月3日以降となり、
3日~5日ほどかかります。
年賀状を31日に出したらいつ届く?出す時間帯や場所や県内外で何日程変わる?
12月31日に年賀状を出した場合も30日と同様です。
集荷および配達の管轄が同じ郵便局となる同一市内であれば、
午前中に出せば元日に届く可能性があります。
あくまで可能性として、です。
県外となると、配達は1月3日以降となり、3日~5日。
距離によってはそれ以上の日数がかかることもあります。
できるだけ早く届けたい時の手段は?
どうしても1月1日に届けたい!
そんな時は、特殊取扱郵便を利用するのも手です。
12月30日の場合
よほど遠方でない限り、
30日の夕方までに郵便局の窓口にて
配達日指定の特殊扱いで1月1日を指定すれば、
元旦に届けることができます。
この場合、特殊取扱としたことは
受取人に分かってしまいますので注意が必要です。
12月31日の場合
こちらもよほど遠方でない限り、
31日の夕方までに郵便局の窓口にて
速達の特殊扱いで送れば、
元旦に届けることができます。
この場合も、配達日指定と同様に、
特殊取扱としたことは受取人に分かってしまいますので
注意が必要です。
番外編
その他に、元旦には届かないとしても、
少しでも配達を早くする方法をご紹介します。
それはずばり、郵便局のスタッフさんの仕事を楽にすることです!
宛先は7ケタの郵便番号、住所は都道府県を省略せずに記入しましょう。
郵便番号は赤枠の中に入るように丁寧に記入しましょう。
膨大な量の年賀状は
機械で郵便番号を読み取って仕分けされます。
機械が読み取りやすいように
正しく大きな文字で記入しましょう。
また、ペンは黒色か青色を使用しましょう。
受取人が転居していないか確認しましょう。
転居している方の旧住所に送ると、転送処理が必要となり、
配達日数が大幅に伸びてしまいます。
まとめて出す場合は、ハガキの裏表・上下を合わせ、
輪ゴムで留めて投函しましょう。
機械で仕分けをする際に、裏表・上下がバラバラになっていると
揃えるのに余計な時間がかかってしまいます。
ハガキを加工したり、飾りをつけたりしないようにしましょう。
ハガキの原型を変えると63円で送れなくなる場合があります。
上記5つのポイントを守ることで、
少しでも配達日数を早めることができます。
まとめ
12月30日、31日に年賀状を出した場合は、
- 通常1月3日以降の配達となる。
- 県内の同一市内であれば30日、31日の午前中であれば元旦に間に合う可能性がある。
- 県外であれば着くまでに3~4日、交通事情により5日ほどかかることがある。
- どうしても元旦に届けたい場合は特殊取扱郵便(配達日指定、速達)を利用する手がある。
- 少しのポイント(住所を省略しないなど)を守ることで配達を最速にすることができる!
です。
私も今年から、遠方の宛先のものは余裕をもって作成し、
近隣のものはゆっくり作成するように心がけたいと思います。
また、たとえ年末ぎりぎりになってしまったとしても、
松の内の間に届けばよいと思って、
心のこもった年賀状作りを楽しみましょうね。