記事内に広告を含む場合があります。

姑に母の日の贈り物を催促された時に回避するマル秘テク!夫がカギ!

スポンサーリンク

世の中には色々な姑さんがいますよね。

 

仲良くしているお嫁さんもいれば、

連絡すら取らないお嫁さん。

 

血の繋がった家族ではないので

揉め事はどこの家にも付き物です。

 

 

仲が良くて信頼している関係であれば

母の日の贈り物も選びやすいし、

ぜひあげたいという気持ちになります。

 

とはいえ、そんな良い関係のお家は

少数派でもあります。

 

 

母の日が近くなると

決まって連絡を取ろうとする姑さん。

 

プレゼント届いてないけど何かあったのと、

心配しながら催促する姑さん。

 

母の日これでいいからねと

勝手にプレゼントを決める姑さん。

 

 

こんな人、本当にいます。

気の強い姑さんや嫌みっぽい姑さん。

ドラマができてしまうのではと思うほど

色々な姑さんがいます。

 

そんな時に役に立つのは、

というよりもしっかりしてほしいのは

やっぱり旦那さん!

 

息子である旦那さんに断ってもらうのが一番です。

何を言われても、あなたのせいにはなりません。

 

母の日のクレームや催促がきたときは

旦那さんを頼って解決しましょう。

 

 

姑に母の日の贈り物を催促された時には夫から断ってもらう!

スポンサーリンク

 

普段は電話してこないのに、

この時期になるとやたらと姑さんから電話がくる。

 

そう思ったそこのあなた!

危険信号です!

 

遠まわしに姑さんは

あなたに催促したいことがあるのです。

 

むしろ、そんな催促の電話で

遠回しに言う姑さんはかわいい方だと

思っている方もいるでしょう。

 

 

「こんなものを母の日くれたら嬉しいわ」

「わかりました。母の日に渡しますね」

 

これでは負けです。

買うなんて言葉は言ってはいけません。

 

「〇〇さん(旦那の名前)にも伝えておきますね」

というように、旦那さんの名前を出しましょう。

 

姑さんからの評価を下げさせないためにも、

こんな時は旦那さんの出番です。

 

一旦、姑さんからの電話は

旦那さんというキーワードで

終わりにします。

 

そして速攻、旦那さんに確認です。

こんな時には何より血縁関係が勝ちます。

 

姑さんの性格、好み、どういう心情なのか。

旦那さんに相談しましょう。

 

もしかすると、そのまま

放置していてもOKということも。

 

逆に、こういう性格だから

こうした方がいいのではと

対策もわかるはずです。

 

血縁関係の強みですね。

 

 

旦那さんを存分に頼って、

それぞれの姑さんに

あった対策を考えてみましょう。

 

もし放置で良いのであれば、

「〇〇さんに伝えておきます」

で、話が終わっています。

 

一声、旦那さんに電話をしてもらい

催促を断ってもらうことが理想です。

 

しっくりくるのは

旦那さんが断ってくれること。

 

角が立たず、スムーズに母の日の催促を

解決することができます。

 

ここぞとばかりに

旦那さんを頼ってしまいましょう。

 

 

夫が断ってくれなければ夫の小遣いから出させよう!

 

とても優しい旦那さんもいます。

 

相談にしっかりと乗ってくれたり、

姑さんの話題になると気を使ってくれたり。

 

でも姑さん同様、旦那さんにも

さまざまな人がいますよね。

 

なかなか催促を断ってくれない旦那さんや、

無関心な旦那さん。

マザコン過ぎて断れない旦那さん。

 

 

そんなときは、家庭の経済状況を

しっかりと旦那さんに伝えましょう。

 

「義母のプレゼントを買う余裕はありません」

と、改めて言うことも大切です。

 

子どもがいると何かとお金がかかります。

例え1000円であったとしても、

使うなら子どもに使いたいですよね。

 

催促されてまで

使いたいお金ではありません。

 

 

経済状況を言っても理解してもらえない。

そんなときは旦那さんの

お小遣いから払ってもらいましょう。

 

そのくらいの気持ちで

旦那さんに訴えてみてください。

 

 

聞く耳持たないのは論外です。

 

あなたも気持ちを強く持ち、

母の日の催促を放置できるように

応援しています。

 

 

まとめ

 

世の中には色々な

お姑さんがいますよね。

 

びっくりした方も、共感を得た方も

姑さんに負けないでほしいです。

 

母の日の催促の電話がくる。

これは要するに、誕生日やクリスマス、

イベントごとに催促の電話がくることにもつながります。

 

ここは一つ、思い切って戦ってみましょう。

 

 

催促の電話に旦那さんをしっかり頼って

もしも旦那さんが納得しない場合は

お小遣いから捻出してしまいましょう。

 

でも、プレゼント一つで

嫁姑の関係が悪くなったり気まずくなるのは、

お嫁さんの立場からしたら嫌ですよね。

 

母の日にプレゼントを渡さないなら

「いつもありがとう」

という声かけも良いのではないでしょうか?

 

プレゼントではなく、一言伝えることも

大切だったりします。

 

誕生日に

「その時ばかりはプレゼントを」

という気持ちを持つことも

嫁姑関係を円満にすることに繋がります。

 

答えは一つではありません。

 

私の意見も参考にしてみて、

義母さんとの関係を考えてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました