大学生活はどうでしたか?
卒業まで、もう少しになってきました。
その締めくくりの卒業式を、ひとりぼっちだと、
「周りから浮いてしまいそう」
と不安に思ってしまうかもしれませんね。
そのせいで、卒業式に出席しようか迷っていませんか。
サークルでは、仲の良い友達がいる人も
同じ学科では、仲の良い友達ができなかった。
バイトが忙しくて友達ができなかった、などあるでしょう。
卒業式に出席して、1人だと不安に思うのは、
すき間時間です。
1人でも出来る暇つぶし、次のことをして過ごしましょう。
- スマホを触る
- 本や雑誌を読む
- 思い出を残す
ただ、やっぱり人目は気になってしまうものです。
でも大丈夫。
周りの人たちは、自分たちのことに夢中ですので、
案外気にしなくて大丈夫ですよ。
あなたのことは、ほとんど見ていないものです。
むしろ、堂々としていましょう。
それでも1人で行動するのが寂しいときは、
無理せず卒業式を欠席してください。
ただし、卒業証書はしっかり受け取りましょう。
目次
大学の卒業式で友達がいなくて暇なら1人で出来る暇つぶしを!
1人だと卒業式が始まる前や、式の後の空き時間に
どう過ごしていいか困ってしまいませんか?
卒業式のすき間時間には、次の3つの暇つぶし法を使ってください。
- スマホを使う
- 本や雑誌を読む
- 思い出を残す
順番に紹介します。
スマホを使う
スマホは使う時は、マナーを守って使用しましょう。
1人で暇をつぶすには、なんと言っても最強ですね。
ゲームや、漫画を読むこともできるので、
あっという間に、暇つぶしが出来てしまいます。
本や雑誌を読む
持ち歩きにかさばらものがいいですね。
しっかりした読み物よりは、
雑誌のように軽く読める物がいいでしょう。
思い出を残す
写真や動画を撮ってみましょう。
卒業してしまうと、
なかなか母校に立ち寄り機会もありません。
いざ卒業してしまうと、
学生生活が懐かしく感じてしまうものです。
写真や動画で、自分だけの学校の思い出を
残してみてはどうでしょうか。
数年、数十年後には懐かしい、思い出になることでしょう。
周りの人たちは騒ぐことに夢中で実はあなたのことは見ていない!
卒業式に1人でいると、周りから浮いてそうで、
気になって、不安に思うでしょうが、
案外周りの人たちは、気にしていないものです。
自分と親しい友達のことしか、気にしていません。
最後の思い出づくりに写真や動画を撮り、喋って過ごしています。
あなたは、盛りあがっている人たちのことが、
気になるでしょう。
でも、騒いでいる人たちは、
あなたが気にするほど、周りは気にしていないので
1人でも堂々と過ごしてください。
あなた以外にも、1人で卒業式に来ている人はいますよ。
参加しても寂しい気持ちになりそうなら卒業式に出なくてもOK!
卒業式の空き時間に出来る暇つぶし法を
3つ紹介しました。
1人で行動していても周りは盛りあがっていて、
気にしていないことをお伝えしました。
それでも、卒業式での1人で過ごす時間が、
寂しい気持ちなり、不安であれば、
無理せず卒業式は欠席しましょう。
卒業式は出席しないと卒業が取り消される、
などはありません。
就職先によっては、研修期間の場合もあり、
卒業式に欠席する人は何人かいます。
そのうちの1人になるだけです。
次でもお伝えしますが、
卒業証書は必ず、受け取ってくださいね。
卒業式に出なくても卒業証書は必ず受け取ろう!
卒業式の出席は義務ではないので、
欠席しても問題ありません。
でも、卒業証書は必ず受け取る手続きをしましょう。
卒業式に出席しないことで不都合なことは、
書類に関してです。
卒業式の後に卒業証書や成績証明書などが
渡されることになります。
もちろん、欠席する人もいるので、
手続きをすれば書類はきちんと受け取れます。
この卒業証書や成績証明書などは、
就職先にコピーを提出する場合もあるので、
必ず手元の届くようにしてください。
あらかじめ、欠席を決めているのであれば、
卒業前に手続きの方法など、
詳しく聞いておくのがいいでしょう。
まとめ
卒業式に出席しても、仲の良い友達がおらず、
1人で不安に思うのはすき間時間です。
1人でも出来る暇つぶし、次のことをして過ごしましょう。
- スマホを触る
- 本や雑誌を読む
- 思い出を残す
です。
ただ、気になってしまうのは周りの目ですよね。
心配しなくても、大丈夫です。
周りの人たちは自分や友達のことに夢中です、
案外、周りの人のことは気にしていません。
それでも1人が寂しいときは、
無理せず卒業式を欠席してください。
欠席しても、卒業証書や成績証明書などの書類は
必ずもらいましょう。
卒業式で1人行動でのすき間時間が出来やすいのは、
移動の間や、待ち時間です。
卒業式を出席するか迷っている場合は、
暇つぶし法を使って卒業式と書類交付までは出席します。
その後の謝恩会は欠席してもOKです。
迷っているなら節目として、学生生活最後の卒業式ですが、
ムリして出る必要はありません。
そして新たな社会人としての一歩に
目を向けていきましょう。
参考にしていただければ、嬉しいです。