記事内に広告を含む場合があります。

身近な人に相談できない!?義父母との同居を解消した後の付き合いは?

人間関係
スポンサーリンク

OLとして働いているけれど
40代で仕事していると更年期という事もあり
体力的にも精神的にも消耗が激しい年頃です。

 

そんな中、義父母との同居というのはなかなか大変です。
義父母も1人で色々な事が出来なくなって来る年齢で、
日常生活に簡単な介護が必要になってきます。

 

しかし自分だって生活を支える為に働いているのに、
仕事が終わって疲れている中、気を遣いながら
義父母への介護をしなくてはいけないともなると
負担が大きすぎます。

 

そもそも夫の親に介護が必要な年齢となったという事は
自分の親だって介護が必要になる頃ですから、
夫の親に費やしている労力があるなら
自分の血の繋がった親に少しでも手を差し伸べたいと思いますよね。

 

そこで義父母との同居を一旦解消しようと動き出してみませんか?

知り合いに聞いた!義父母との同居を解消させた人の経験談!

そこで義父母との同居を解消させた人に
その理由や経験を質問してみました。

 

「一緒に住んで足の弱い義母の介護をしていました。
夫の転勤を機に義父母との同居を解消したのですが、
その後あまり連絡を取る事が無くなって
義父母との関係がギクシャクしてしまいました。」

 

「義父母と同居していたのですが、
色々と口出しされて精神的追い詰められて
心療内科に通い始めたんです。

 

夫が見るに見かねて同居を解消してくれました。
特に義父母との関係が悪くはありませんが、
遠く離れていても頻繁に電話がかかって来て
生活に口出しされるのでつらいです。」

 

「旦那の両親と一緒に住んでいたけど、
ずっと食事が合わないとか文句を言われていた。

 

同じ市内に旦那の親が家を建ててくれて
別々に住む事になった。お互い生活スタイルが違うから、
別々に住む事になってスッキリしたのか前より仲良くなれた!」

 

同居を解消させた理由は人それぞれですね。

 

同居というのはお互いに不満があるもので、
その不満を相手にぶつけずに穏便に心の中で整理をつけて
押し殺す事が出来れば良いのですが、
我慢にも限界があります。

 

そんな状況が続いて精神的に限界が来て、
爆発してしまいそうなら、同居を解消した方が
お互いに良い方向へ進むでしょう。

 

同居を解消する際には、
義父母に介護が必要な場合、ヘルパーさんや
地域の市役所や包括支援センターなどに相談して
義父母の今後の生活に問題が無いような状態にしてから
家を出るようにして下さいね。

スポンサーリンク

義父母と同居を解消した後の付き合いで注意する点は?

いざ義父母と同居を解消してしまったら、
その後に義父母とはどういう付き合いをしていったらいいのか
気になりますよね。

 

どんなに関係性が悪化していたとしても
義父母は夫との血の繋がりのある親子ですから
関係を完全に断つという事はオススメしません。

 

出来る限り二ヶ月~三ヶ月に1度程度は連絡して
近況報告などをしておくと義両親も安心するでしょう。

 

またその際には自分達の近況報告だけではなく、
義両親の健康状態も聞いておいて
「何かあったらすぐに連絡下さいね」
といった事を伝えておくと良いでしょう。

 

同居を解消しても、思いやりを持って
付き合い続けていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました