記事内に広告を含む場合があります。

試し履きしたのに靴のかかとが浮く時の原因と対処法!

生活
スポンサーリンク

ちゃんと試し履きをして靴を買ったのにかかとが浮いてしまう。

ヒールのある靴をはくと、いつもかかとがカパカパいってしまう。

 

そういう経験はありませんか?

 

靴のかかとが浮いてしまうのは、

いくつか理由があります。

 

 

<靴のかかとが浮いてしまうのは・・・>

 

  • 靴のサイズが大きい
  • ヒールがあるので、つま先側に足がすべってしまう
  • 革靴で、履いてるうちに革が伸びて大きくなってしまった
  • 痩せて靴のサイズが変わった
  • 片方の足だけ少し小さい

 

 

などなど、思ったとおりの理由から意外な理由までありますよね。

 

ここでは靴が浮いてしまう原因についてもうちょっと詳しく、

そしてその靴を快適にはく方法までご紹介していきたいと思います。

 

 

サイズ違い?変形?むくみ?靴のかかとが浮く原因はこんなにあった!

スポンサーリンク

 

靴のかかとが浮いてしまう原因で一番多いのは、

やはり靴のサイズが大きい場合ですね。

 

 

ネットでサイズだけ見て買ってしまった時とか、

靴によって幅や伸縮性に違いがあるため、

思ったよりも大きかったということが起こります。

 

 

あと、女性に多いのはヒールのある靴をはくことによって、

かかとが浮きやすくなることですね。

 

 

女性はパンプスやミュール、サンダルなど、

ヒールのある靴をはく機会が多いです。

 

素足ではいていて時間が経つと汗で滑るようになったり、

ストッキングをはくことで、

さらに滑りやすくなってしまったりしますよね?

 

しまいにはヒールの音が、コツコツと

出やすくなったりして気になったりします・・・

 

 

ビジネスマンの方はよく革靴をはきますよね?

 

最初はピッタリサイズだったのに、

はき慣れてきたらブカブカになってしまった、

ということも多いと思います。

 

 

意外な理由としては、

痩せて足のサイズが小さくなるということがあるんです。

 

 

太っているときは代謝も悪くなっているので、

むくみも起こりやすいのですね。

 

痩せてむくみが取れたことによって、

足のサイズが少し小さくなったりします。

 

 

そして、片足だけかかとが浮いてしまう方いませんか?

 

 

もしかしたらそれは、

両方の足の大きさが違うのかもしれません。

 

両方の足のサイズが違うと、

オーダーメイドの靴を作るのが確実ではあります。

 

 

でも、毎回作るのはちょっと大変ですよね?

今は靴のサイズ調整に便利なグッズがたくさんあります。

 

それを上手く使って好きな靴をはきましょう。

 

 

外反母趾や腰痛の原因になる?靴のかかとが浮く状態を続けると…

 

大きいサイズの靴を長時間はき続けてると、

足が痛くなってきませんか?

 

実は大きめの靴をはいてつま先の方に足が滑ることによって、

外板母趾や内反小趾などの変形の原因にもなってしまうのです。

 

 

変形が始まってしまうと、

なかなか元の状態に戻すのは大変なことです。

 

 

靴が大きいと足が土踏まずの位置がずれてしまい、

ベストな状態で踏ん張ることが出来ません。

 

常に大きな負荷のかかる足が踏ん張れないということは、

そのすぐ上にある膝にも負担がかかります。

 

膝がそれに耐えられなくなってくると、

今度は腰に負担がかかるようになります。

 

 

かかとが浮いてしまう状態で靴をはき続けると、

下半身全体に負担がかかり、

膝痛・腰痛の原因になってしまうことも考えられるわけですね。

 

 

なので、靴のかかとが浮いてしまっている状態なら、

なるべく早めに対処しましょう。

 

 

靴のかかとが浮く時はどうすればいい?靴の種類別対処法をご紹介!

 

スニーカーや革靴の場合

 

  • 靴ひもをきつめに結ぶ
  • 靴下を厚手のものに変えてみる
  • それでもかかとが浮いてしまう時は、
    厚手でクッション性のある中敷きを使う

 

高級な革靴なら靴の修理をしてくれるところで、

サイズを調整してもらうのもよいと思います。

 

 

ヒールのある靴の場合

 

  • つま先側に足がすべっていかないよう、
    滑り止め効果のある中敷きを使う
  • それでも浮く場合は、かかと部分専用のクッションや
    つま先用のクッションを使ってみる

 

 

片方の靴だけかかとが浮いてしまう場合

 

  • 中敷きで調整すると片方分が余ってしまうので、
    かかと用のクッションなどを使うと、
    1個で2回分使えるので無駄がなくておすすめです。

 

つま先用クッションでも左右兼用なら使いやすいですよ。

 

 

まとめ

 

靴のかかとが浮いてしまうのは格好悪いし、

足も疲れてしまうので嫌ですよね。

 

 

でも毎回かかとが浮いてしまうなら、一度靴屋さんで

サイズを測り直してもらうことをおすすめします。

 

自分が思っていたのと違うサイズだったり、

体の状態で足の大きさが変化している場合があるからです。

 

 

お手持ちの靴を快適にはくためには・・・

 

  • スニーカーや革靴の場合は、
    厚手の靴下や厚手の中敷きで調整する。
  • ヒールのある靴の場合は、
    滑り止め効果のある中敷きや、
    かかと・つま先用のクッションで調整してみる。

 

などをぜひ試してみてくださいね。

 

 

<かかとが浮かない靴を選ぶために>

 

  • 土踏まずが靴のアーチ部分にフィットしているか?
  • かかとの部分は靴のかかと部分とちゃんとフィットしているか?
  • 幅が広すぎないか?
  • 足の爪先部分が空きすぎてないか?

 

などを意識して選ぶと、

ジャストサイズの靴と出会えるのではないでしょうか。

 

 

そして、

靴屋さんで試し履きする時は必ず両足試しましょう。

片方ずつ形やサイズが違う場合があります。

 

 

試し履きするのにおすすめの時間帯は、

午後3時頃といわれています。

 

それは、ちょっと疲れたぐらいの足のほうが、

靴の履き心地が分かりやすいですよ。

 

少しむくみもあった方が、

夕方になると足がパンパンになって、

靴がはきにくいということも起こりにくいんです。

 

ぜひ、参考にしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました